cafeTecoさん。

おやきわだ3

2019年12月19日 11:49

19・11・21(木)

中野の課題店『cafe Teco(カフェテコ)』さんへやって来ました

営業日が限られててとても評判が良くて予約必至のお店です。

直前では席の確保はおぼつかないらしいので日程決めた段階で速攻TEL入れときました♪

飛び込みでも大丈夫ですが、営業をお一人で全てを賄ってて客の回転も速くないので

時間が余ってる方じゃなければ予約はした方がベタ-でしょうね。

お店は高台にあり、これぞ古民家って佇まいです。








「Tecoごはん(手ごねポ-クハンバ-グガ-リック醤油ソ-ス)」 1130円。

ボリュ-ムあるのは知ってましたが実際に目の前にすると小鉢の多さにビックリ



これだけの種類ですもの!

ハンバーグも大っきくて肉汁じゅわじゅわっと溢れて来ます

ハンバーグ。 

ガ-リック醤油ソ-スでしたが他のお客さんのを作ってるときにソ-スぶちまけちゃって

全てパ-にしちゃったらしくて急遽おろしソ-スに変更となりました。

メニュ-と変わっちゃったからと目玉焼きを載せてくれたのはサ-ビスだそう♪

副菜の素材を活かした家庭的な味付けも急遽作ったハンバーグソ-スもとても美味しい~

蕪の味噌汁もお袋の味付けって感じ。




これだけのおかずですから、ご飯が足りるわけがありません!

もちもちした食感の美味しい紫米をお代り (お代りサ-ビスでした♪)




デザ-トで「カスタ-ドプリン」 190円。安っ♪

オイラ好みのしっかり蒸されたプリン

ビジュアルも昔のまま。






超々満足なランチでした

既に冬季休業に入って再開は3月からだそう。

他のお客さんが3月の予約しようとしてたら既に下旬まで埋まっちゃってるそうでした

オイラはゴ-ルデンウィ-ク明け辺りに往こうかな。

でわ❗❗

関連記事