塩菓堂さん。
20・07・03(金)
芦田宿の
『muguet by 塩菓堂(ミュゲバイ しおかどう)』さんへやって来ました
洋菓子と和菓子やおやきの和洋両様のお店でカフェも併設されています。
娘さんがケ-キ部門、親御さんが和菓子を手がけているようですね。
ケ-キ部門から
「シュ-クリ-ム」180円。
「白い米粉ロ-ル」180円。
「バスクチ-ズケ-キ」200円。
シュ-クリ-ムのクリ-ムはカスタ-ドクリ-ムのみでクドくない甘さがわだ好み
米粉らしいもっちり感が良い感じで生クリームも美味しい-
コンビニ以外のお店で作られたバスクチ-ズケ-キ始めて食べました❗
ねっとりどっしりで焼かれた表面の芳ばしさが美味しいデスね~
和菓子部門からはおやきを。
「つぶあん」「なす」各110円。
ふくらし粉が入ったおまんじゅうらしい皮です。
丸子や御牧辺りで良く見かけるタイプですね。
以前はこの手のは余り好まなかったのですが歳と共に好みが変化してきたのか
おまんじゅうみたいのも良いじゃんって思うようになりました。
芦田宿に始めてやって来ましたが風情があって良い雰囲気ですね-
当日は時間もなくて雨模様だったこともあって買い物して直ぐにお暇しましたが
今度はちゃんと時間を確保し散策してコチラでゆっくりお茶してみたいと思います。
「うつくしの湯」さんも入場時に個人情報記入のお願いがありました。
でわ❗❗
関連記事