森将軍塚古墳 。

おやきわだ3

2021年12月04日 11:49

21・11・24(水)

上田から新地蔵峠を越えて千曲市の『森将軍塚古墳』へやって来ました

古墳の近所をあおちゃんで通る度、気になってたんです。




色々と調べてみると軽いトレッキングにも手頃みたいです。

森将軍塚古墳館の駐車場からスタ-ト






麓から古墳の一部が望まれます。

竪穴式住居も復元されていましたよ。






古墳まで往復してるバス路線が舗装されてて歩きやすいメインコ-スですが

敢えて外れてトレッキングコ-スへ。

落ち葉が降り積もっててふかふかで滑って案外歩きづらいッス

里山らしい雰囲気は良い感じ






途中「2号墳」があり、暫く歩くと山頂部の巨大な前方後円墳が見えて来ました❗












古墳の全貌が目の前に。

実物は想像超えたデッカい建造物です

何故に信州にこれだけの古墳があるのか?

復元工事も大変だったと思いますが1500年以上も昔に人力のみで

作ったことを想像するととんでもない大事業だったんだと感心しまくりです

頂上からは善光寺平が一望の下に。

マスクしてると怪しさ全開のオイラ


正味40分程のトレッキングというかお散歩でした。

旅の途中の運動に最適な感じで季節ごとに訪れるのも良いかもと思います。

でわ❗❗






関連記事