きいろいポケットさん。
21・11・27(土)
国道19号の土砂崩れ復旧工事の片側通行渋滞を避ける為もあり
小布施スマ-トICから高速にあがり麻績IC経由で松川村まで一気移動です
やって来たのは以前から伺いたかった
『きいろいポケット』さんです。
カステラ専門店でお邪魔する機会を探ってる間に台湾カステラが
流行り出したりしてきて日本のカステラとの食べ比べも楽しみになってたのでした。
お店は完ぺき、普通の民家で看板も控えめで直近まで来てるのに少し彷徨っちゃいました
何種類かある中からオススメの3種類プラス限定の
「山ぶどうかすてら」を購入。
450円~600円でした。
山ぶどう以外はハ-フサイズです。
蜂蜜の風味がしっかり味わえドシッとしててしっとり
ザラメも使われてるのかな?甘味具合もカステラらしくて美味しい-
粉っぽさは全くなく口どけ良いッス
栗や胡桃も良い仕事してますよ❗
山ぶどう部分は水分が多めでしっとり具合が増してて風味も薫ります。
正統的な
「ニッポンのカステラ」って感じ。
とても美味しく頂きました
台湾カステラとの対比ですがお互いカステラを名乗ってますが全く別物ですね。
改めて台湾カステラはカステラって云うよりスフレとかシフォンの仲間なのかな?
と思いました。
と言うわけで優劣は比べられないってことで
ね。普通の民家でしょ。 建物の裏側に入口があります。
金曜~日曜日営業がオイラには若干ハ-ドルが高いですがリピしたいものです。
でわ❗❗
関連記事