三輪舎さん。
19・07・05(金)
長野県内に何百泊もしておりますが佐久に宿泊したことが無くて、ずっと良い宿はないかな?
と思案していたんですね。
候補はあったのですが基本的に相部屋になりそうだったので躊躇していたのでした。。。
中野の
「ゲストハウスかのか」さんとも親しいらしいので色々と様子を伺ったら
「一度TELして相談してみたら? 混んでなきゃ個室利用も受け付けてくれるかも♪」
との事だったので連絡入れたら嬉しいことにOKの回答頂けたので
今回、初めてお世話になることに
繁忙期や週末などは希望通りとはいかないけども平日は大丈夫ですよとの事でした!
で。 佐久パラダスキ-場に近い住宅と田畑と湯川に囲まれた
『三輪舎』さんへ
「とほ宿」というジャンルの宿形態です。 白馬の
「風の子」さんもとほ宿なんですね。
前置きが長くなってしまいました
古民家リノベーションの宿も風情があって良いですが新しめの建物のほうが居心地は圧倒的に良いですよね
窓は2階のお風呂からの景色。
曇ってなければ浅間山がずど-んと眺めながらお湯に浸かれるそうです!
畑は三輪舎さんの。 食事に新鮮な野菜が提供されるそうです♪
今回はどうしても
「岐阜屋」さんのオムライス食べたかったので夕食はナシで。
デザ-トを先に食べて晩酌は「かのか」さんでの行いと全く同じ
宿泊客はオイラのみ。 オ-ナ-さんとじっくりと話し込みました。
人生経験豊富な方のお話しは貴重な経験談などもちりばめられ愉しく過ごせました
流石、標高が高めな佐久です。 夜は窓を開けて就寝したら寒いくらいでした!
翌朝もがち。。
初めての土地なので小一時間も散歩しましたよ。
朝ご飯はお願いしておきました。
ここで自家栽培の新鮮野菜頂きました。
ベ-シックなパン食に合わせたプレ-トです。
一緒に提供される食パンは大手市販品だとの事なので
「ベ-グルハル」さんのパンをお供にしました。
とても居心地良く過ごさせて頂き、佐久に新しい拠点が出来ました
今後は佐久泊のプランも頻繁になりそうです。
でわ❗❗
関連記事