霧ヶ峰歩き。
22・06・27(月)
梅雨明け旅は
「霧ヶ峰」散策からスタ-トです
昨年の山歩きはことごとく雨降りで中止になってしまいましたが
今シ-ズンは5月の根子岳も愉しめましたし今回も良い感じに歩けました
時期的に少し遅いかもと思っていた
「レンゲツツジ」でしたが場所によっては
まだまだ綺麗に咲いていました
車山肩に6時頃、到着しましたがこの時点ではガスガス。。。
今回は車山湿原の外縁部をぐるっと廻るコ-ス設定しました。
昨年は大量に咲いていた白いほわほわのヤツは今年は程ほどの咲き具合でした。
少ししたら霧が晴れてきました❗
レンゲツツジも日を浴びて綺麗~
南の耳、北の耳と歩きます。
高原の拡がりが素敵ですね-
北の耳の車山と反対側の斜面にこの日、イチバンの群生地が
ゼブラ山。
八島湿原側に鹿の防御柵があります。
おやつ食べます。
最後の登り。
車山肩に戻って来ました。
「ニッコウキスゲ」もちょぼちょぼ咲き出していましたよ。
自分なりのペ-スで3時間弱のコ-スでした。
小さいピ-クを何回か繰り返しましたがト-タルすると
標高差600~700mくらいになったかもで丁度良い運動量だったです。
今年はここまで順調な山歩きが出来ていますので今後も天気に恵まれますように。
でわ❗❗
関連記事