日の出見物。

おやきわだ3

2022年11月07日 11:49

22・09・15(木)

まだ暗い4時半頃に起床!志賀高原渋峠に向かいました

かのか奥様からお訊きしてて何時かみたかった日の出を拝みに。




実行する時期を色々考えてて、余りに早く起きなきゃいけないのは避けたいし

路面が凍結してなくて天候が安定してそうなのを考え今回の実行となりました。

「日本国道最高地点・2172m」に日の出前の5時半頃到着。

あおちゃん駐める場所を探してる間にも明るくなってきて少し気が焦ります

何とか無事に駐車出来ました。

撮影スポットには沢山の方達が立派な長いレンズ付けたカメラ構えてます。

コンデジなのはオイラくらい。。端の方にポジショニングです。






東の空が赤くなってきました。

気温は4℃寒い。。。






右手には噴火口で足下には湿原。






徐々に明るくなって来ました~




若干、雲が多かったですが荘厳で素敵な日の出が拝めました

現場では画像より数段、素晴らしいご来光でしたよ❗


群馬側の景色を後にして今度は北アルプスや北信五岳を眺めに移動です







ひとつ処に光が集まってます。

笠岳が迫力です






中野市内が雲海に覆われていました






今年は紅葉の進行が遅いようで志賀高原も未だ色付きは少なかったかな?

かのかさんへ帰って来て散歩に出たら先ほどお山から観た雲海の下はご覧の様でした。








朝ご飯食べて。

去りがたい気持ちを抱えてチェックアウトするところで・・・・・

でわ❗❗







関連記事