クレ-プ工房さん。

2017年07月31日

17・07・21(金)

小松パンさんからicon17で市街地を横切り伺ったのは

パリパリのクレ-プ生地が美味しかった『クレ-プ工房』さん。

今回の目的はそのクレ-プじゃなくて、とっても美味しいかき氷があるそうなので其方を。


クレ-プ工房さん。
クレ-プ工房さん。
クレ-プ工房さん。

「黒みつ黒大豆きなこ金時」 770円。

名は体を表すです。

産地から吟味した和な素材が美味しいです。

何より氷のふわふわさに感動モノでしたよicon12

食べ終わり店主さんに伺うと特別な氷は使ってなくて機械の刃をしっかり研ぐとか

氷をかくときにゆっくり廻すとか細かいことの積み重ねと仰ってました。


クレ-プ工房さん。
クレ-プ工房さん。

夏の間にもう一度、伺って次回はフル-ツソ-ス系を食べてみたいものですface05


クレ-プ工房さん。
クレ-プ工房さん。

宿のある蓼科までかなり遠いので買い物しながら早めに向かうことにしましたicon17


クレ-プ工房さん。

大汗かいてから随分時間が経ってましたが遅ればせながら温泉に。

「ロマネット岡谷」さんは浴槽が深くて玉砂利が敷いてあり疲れた足裏が気持ち良いですface02

寝湯も出来て最近のお気に入りの施設です。

さっぱりしたところで夕ご飯を食べにicon28

でわ❢❢



同じカテゴリー(スイ-ツ)の記事画像
シャルパンティエデシューさん。
ふるフルさん。
花彩さん。
かぼちゃやま農場さん。
AZUMINO STAND 515さん。
コメダ珈琲店さん。
同じカテゴリー(スイ-ツ)の記事
 シャルパンティエデシューさん。 (2022-12-07 11:49)
 ふるフルさん。 (2022-12-06 11:49)
 花彩さん。 (2022-12-04 11:49)
 かぼちゃやま農場さん。 (2022-12-03 11:49)
 AZUMINO STAND 515さん。 (2022-12-01 11:49)
 コメダ珈琲店さん。 (2022-11-27 11:49)

この記事へのコメント
おはようございます(*^_^*)
おおきい~!!(笑)
中からあんこが出てくるのがちょっと感動しますね♪
基本をしっかりすることが美味しさの秘訣なんですね!
Posted by メグミンメグミン at 2017年08月01日 08:00
ええ~
ええ~~~@@

かき氷?
一瞬何か分かりませんでした

美味しさは職人のなせる技だったんですね
Posted by RANIRANI at 2017年08月01日 08:30
メグミンさん、おはよデス。

暑い夏はこんもりしたかき氷見ると嬉しくなりますよね(^O^)/

ほじくって餡子出て来た時はおお♪ってなりました♪

素材がシンプルな分、丁寧な仕事が効くんでしょうね~
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2017年08月01日 08:35
RANIさん、おはよデス。

きな粉の粉感が謎の物体ぽくしてますかね(*^。^*)

やはり、かき氷は氷自体の仕上がりが大事なんだなって改めて感じた美味しい一品でした♪
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2017年08月01日 08:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。