溝口餅店さん。
2017年09月30日
17・09・10(日)
善光寺さん西側の奥まった辺りの『溝口餅店』さんにやって来ました。
最近、お邪魔する機会が増えてる好きなお餅屋さんデス。



目当てはこの二品。
「しょうゆおこわ」420円。 「草あんころ餅」355円。
おこわは具がグリ-ンピ-スだけのシンプルさですが出汁の味付けが良い感じなんです
あんころ餅の蓬の薫りと餅の搗き加減、餡子の絡み具合がピタリ好み


溝口さんは色んな大福も愉しいですが今回も新商品が二つ。
「ぷるぷる大福」 130円。
水饅頭を大福に包んだハイブリッド?な一品です。
わらび餅のぷるぷる食感と餅の歯ごたえが面白く愉しいデス。
「ソルガム大福」 120円。
ソルガムとは稷の一種らしくて最近は健康食品として出回ってるらしいです。
粒粒感がアクセントになっておりましたよ。

最近はおこわと餅に手がでてますが暫くぶりに、おやきも頂いてみたく思います。
でわ❢❢
Posted by おやきわだ3 at 11:49 | Comments(4)
| スイ-ツ
この記事へのコメント
大福の中に水饅頭とは
ぷるぷる大福食べてみたいですね~
季節限定ですかね?
Posted by レオ店長
at 2017年09月30日 12:48
こんにちは!
昨日わたし溝口餅店さんのおはぎを友人からいただいたところでした!
おやきわださんのブログでおこわをよく拝見するので
今度食べてみたいなぁっておはぎをいただきながら思っていたら
今日この記事を拝見したのでちょっと自分的にびっくりしました(笑)
今度おこわも買ってみます♪
Posted by メグミン
at 2017年09月30日 12:57
レオ店長さん、こんちわデス。
中々凄い組み合わせですよね❢
わらび餅のぷるぷるが夏らしいです。
という訳で多分、夏場限定じゃないかなと思います。。
Posted by おやきわだ3
at 2017年09月30日 13:19
メグミンさん、こんちわデス。
久利多さんと云いなんか重なることが多いですね~
溝口さんのおはぎって頂いたことないんですよ(汗)
おこわも美味しいから絶対に旨いに決まってますよね。
いま、物凄く食べたくなっちゃいましたよ❢❢
次回も寄っちゃいそうな自分がいます(^O^)/
おこわ。シンプルな中に確かな美味しさがあります。
是非、召し上がってくださいませ~
Posted by おやきわだ3
at 2017年09月30日 13:23
善光寺さん西側の奥まった辺りの『溝口餅店』さんにやって来ました。
最近、お邪魔する機会が増えてる好きなお餅屋さんデス。



目当てはこの二品。
「しょうゆおこわ」420円。 「草あんころ餅」355円。
おこわは具がグリ-ンピ-スだけのシンプルさですが出汁の味付けが良い感じなんです

あんころ餅の蓬の薫りと餅の搗き加減、餡子の絡み具合がピタリ好み



溝口さんは色んな大福も愉しいですが今回も新商品が二つ。
「ぷるぷる大福」 130円。
水饅頭を大福に包んだハイブリッド?な一品です。
わらび餅のぷるぷる食感と餅の歯ごたえが面白く愉しいデス。
「ソルガム大福」 120円。
ソルガムとは稷の一種らしくて最近は健康食品として出回ってるらしいです。
粒粒感がアクセントになっておりましたよ。

最近はおこわと餅に手がでてますが暫くぶりに、おやきも頂いてみたく思います。
でわ❢❢
ぷるぷる大福食べてみたいですね~
季節限定ですかね?

昨日わたし溝口餅店さんのおはぎを友人からいただいたところでした!
おやきわださんのブログでおこわをよく拝見するので
今度食べてみたいなぁっておはぎをいただきながら思っていたら
今日この記事を拝見したのでちょっと自分的にびっくりしました(笑)
今度おこわも買ってみます♪

中々凄い組み合わせですよね❢
わらび餅のぷるぷるが夏らしいです。
という訳で多分、夏場限定じゃないかなと思います。。

久利多さんと云いなんか重なることが多いですね~
溝口さんのおはぎって頂いたことないんですよ(汗)
おこわも美味しいから絶対に旨いに決まってますよね。
いま、物凄く食べたくなっちゃいましたよ❢❢
次回も寄っちゃいそうな自分がいます(^O^)/
おこわ。シンプルな中に確かな美味しさがあります。
是非、召し上がってくださいませ~
