古家さん。
2017年11月29日
17・10・24(火)
大町の「新行新蕎麦祭り」にやって来ました
今回お邪魔したのは今までに訪問したことがなかった『古家』さんです。
元々は大きな古民家を民宿に改装して更に蕎麦屋さんに転化したって佇まいですね。


「ざるそば」 700円。
多分、二八です。
蕎麦の薫り立ってキリっと〆られた細切りの蕎麦はのど越しも良くて美味しいッス
つゆはカツオ出汁バッチリ出てます。



時期的に新蕎麦が出始める端境期だったので今回の旅で味わえるかどうか?
と思ってたので頂くことが出来て良かったデス。
でわ❢❢
Posted by おやきわだ3 at 11:49 | Comments(4)
| 蕎麦
この記事へのコメント
新そばの時期ですね?
香りまで漂ってきそうです(笑)
美味しそうです♪
この前、青木村でも新そば祭りが
行われていました♪
Posted by がんじい at 2017年11月29日 13:09
がんじい。さん、こんちわデス。
そば処、長野ですから色んな処で蕎麦祭り開催してますね?
新蕎麦の薫りは格別ですね(笑)
美味しいですから食べてみて下さいませ♪
Posted by おやきわだ3
at 2017年11月29日 16:00
おはようございます(*^_^*)
繊細な細いお蕎麦のようですね♪
食べて二八とわかるなんて
さすがです~。
お蕎麦も奥が深くて!!
信州にいてもまだまだ未熟者なわたしです。
Posted by メグミン
at 2017年11月30日 09:56
メグミンさん、こんちわです。
多くの蕎麦はニ八ですからね。
馴染んだ感じでした(*^^*)
新蕎麦は薫り豊かですから細切りが合うんでしょうね。
オイラはもっとわかんないですよ(汗)
蕎麦もホント色々デスからね!
Posted by おやきわだ3
at 2017年11月30日 12:21
大町の「新行新蕎麦祭り」にやって来ました

今回お邪魔したのは今までに訪問したことがなかった『古家』さんです。
元々は大きな古民家を民宿に改装して更に蕎麦屋さんに転化したって佇まいですね。


「ざるそば」 700円。
多分、二八です。
蕎麦の薫り立ってキリっと〆られた細切りの蕎麦はのど越しも良くて美味しいッス

つゆはカツオ出汁バッチリ出てます。



時期的に新蕎麦が出始める端境期だったので今回の旅で味わえるかどうか?
と思ってたので頂くことが出来て良かったデス。
でわ❢❢
香りまで漂ってきそうです(笑)
美味しそうです♪
この前、青木村でも新そば祭りが
行われていました♪
そば処、長野ですから色んな処で蕎麦祭り開催してますね?
新蕎麦の薫りは格別ですね(笑)
美味しいですから食べてみて下さいませ♪

繊細な細いお蕎麦のようですね♪
食べて二八とわかるなんて
さすがです~。
お蕎麦も奥が深くて!!
信州にいてもまだまだ未熟者なわたしです。

多くの蕎麦はニ八ですからね。
馴染んだ感じでした(*^^*)
新蕎麦は薫り豊かですから細切りが合うんでしょうね。
オイラはもっとわかんないですよ(汗)
蕎麦もホント色々デスからね!
