誠心堂さん。
2018年04月16日
18・03・06(火)
路地裏のお気に入りの和菓子屋さん『誠心堂』さんへやって来ました




「桜餅」に「紅白のいちご大福」に「あんころ餅」と「五目おにぎり」と購入しました。
どれもオイラ好みの旨さは何時も変わりません
いちご大福の餡が小豆あんと白あんと区別してるのが嬉しくも美味しいです

誠心堂さんは、ちゅるちゅるの皮のおやきも美味しいのですが
最近ご無沙汰しちゃってますので今度はおやき食べよっと♪




「長野東急」さんの地下食品街でオツマミ調達。
をパ-キングに入れたまま駅周辺を彷徨きました
でわ❗❗
この記事へのコメント
よもぎ餡子♪
なんともおいしそうですね^^
伊那地方では草もちって言うんですが標準的な呼び名なのでしょうか?
Posted by きこりん。 at 2018年04月17日 06:55
きこりん。さん、こんちわデス。
わだ地方は草餅ともよもぎ餅とも呼びますかね(^o^)
あんころ餅自体もよもぎ餅使う事が多いようです。
よもぎの風味とあんこ最高です!
Posted by おやきわだ3
at 2018年04月17日 09:54
路地裏のお気に入りの和菓子屋さん『誠心堂』さんへやって来ました





「桜餅」に「紅白のいちご大福」に「あんころ餅」と「五目おにぎり」と購入しました。
どれもオイラ好みの旨さは何時も変わりません

いちご大福の餡が小豆あんと白あんと区別してるのが嬉しくも美味しいです


誠心堂さんは、ちゅるちゅるの皮のおやきも美味しいのですが
最近ご無沙汰しちゃってますので今度はおやき食べよっと♪




「長野東急」さんの地下食品街でオツマミ調達。


でわ❗❗
なんともおいしそうですね^^
伊那地方では草もちって言うんですが標準的な呼び名なのでしょうか?
わだ地方は草餅ともよもぎ餅とも呼びますかね(^o^)
あんころ餅自体もよもぎ餅使う事が多いようです。
よもぎの風味とあんこ最高です!
