ふるフルさん。

2018年05月20日

18・04・18(水)

今回もやって来ました古里にあるからの『つくりたて生アイスの店 ふるフル』さんface03


ふるフルさん。
ふるフルさん。
ふるフルさん。

「紅ほっぺのソルベ」 「むらさき芋」 「ヘ-ゼルチョコ」
 
トリプル400円。

むらさき芋もヘ-ゼルチョコも毎度安定した旨さに感心させられますが

紅ほっぺに関しては素材のイチゴの味わいがダイレクトに感じられるお陰で頂く度に

酸味や甘味が微妙に違ってるのが分かるんですね~face08

今回は酸味が強めに出てたかな?

それなのに。ソルベって謳ってるのに素晴らしい滑らかさデスface05

ふるフルさん。

素材を生かして仕上がりは安定してて。 職人技ですねぇicon12


ふるフルさん。

湯田中駅隣接の「楓の湯」は規模は小さいですがお湯の良さと300円というお値段に惹かれてます。

でわ❗❗



同じカテゴリー(スイ-ツ)の記事画像
シャルパンティエデシューさん。
ふるフルさん。
花彩さん。
かぼちゃやま農場さん。
AZUMINO STAND 515さん。
コメダ珈琲店さん。
同じカテゴリー(スイ-ツ)の記事
 シャルパンティエデシューさん。 (2022-12-07 11:49)
 ふるフルさん。 (2022-12-06 11:49)
 花彩さん。 (2022-12-04 11:49)
 かぼちゃやま農場さん。 (2022-12-03 11:49)
 AZUMINO STAND 515さん。 (2022-12-01 11:49)
 コメダ珈琲店さん。 (2022-11-27 11:49)

Posted by おやきわだ3 at 11:49 | Comments(6) | スイ-ツ | 温泉
この記事へのコメント
「楓の湯」さんの入湯料300円は安いですね
結構混むのでは?

小さい頃お風呂でみかんとか食べるの好きだったんですよ
お風呂で「アイス」も良いですよ ((^┰^))ゞ
Posted by レオ店長レオ店長 at 2018年05月20日 12:42
レオ店長さん、こんちわデス。

駅直近で利便性良いのに安いしでお察しの通り混んでます(^^;)

しかし客層は観光客より地元の方の方が多そうなのは何故?

お風呂で何か食べるってしたこと無いなぁ~
アイス食べながらだと、のぼせることもなさそうですね♪
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2018年05月20日 13:50
こんばんは~
ふるフルさんは素材がギュギュっとした味で、
まさに生アイスだと思います。
苺もここのは特別味が濃くって美味しかったなぁ
また食べに行かねばです(≧▽≦)
Posted by ちろる ちろる  at 2018年05月20日 23:04
ちろるさん、おはよデス。

たしかにジェラ-トと云うより「生アイス」のほうがピッタシきますよね♪

素材をそのまま生かしてるので微妙な違いもダイレクトに感じられるのが凄いデスよね!!
ギュギュッと詰まった濃厚さも滑らかさも流石です。

ほぼ100%長野行く度に寄ってるオイラです♪
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2018年05月21日 06:25
こんばんは(*^^)v
また本日ジェラート日和のながのでした!
こちらのヘーゼルナッツの生アイス大好きです♪
わたしも今度トリプル挑戦してみたいです~(*'▽')
Posted by メグミンメグミン at 2018年05月21日 19:39
メグミンさん、おはよデス。

ジェラ-ト日和とお訊きすると早く長野行って食べ歩きたいって痛切に思います!!

ふるフルさんのヘ-ゼルはペ-ストにしてあるのが特徴デスよね。
どこのお店より濃厚なナッツの香りがオイラも大好きです♪

トリプルでも口溶け良いからペロッと行けますよ!
今度は是非~(^o^)
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2018年05月22日 06:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。