日野屋さん。

2018年07月20日

18・06・07(木)

「tete」さんからicon17で五分ほどの『御菓子処 日野屋 』さんへやって来ました。

老舗和菓子屋さんのようです。 生菓子色々購入しました。


日野屋さん。
日野屋さん。
日野屋さん。

左から「水無月」180円。 「栗の宿」180円。

「上よもぎもち」150円。 「上生わらびもち」130円。

水無月は寒天に大納言が入ったさっぱり夏らしい涼しげな一品です。

栗の宿は笹団子みたいですが、水ようかん状の餡子に栗が包まれた珍しいお菓子face02

よもぎもちは粒あんがよもぎ風味豊かなお餅に包まれてます。

わらびもちの中身はこし餡が。

どれも美味しく頂きましたicon12


日野屋さん。

店内にはケ-キも少しですが並んでました。

郊外にある和菓子屋さんで良く見かける和洋菓子両刀提供デスね。

でわ❗❗



同じカテゴリー(スイ-ツ)の記事画像
シャルパンティエデシューさん。
ふるフルさん。
花彩さん。
かぼちゃやま農場さん。
AZUMINO STAND 515さん。
コメダ珈琲店さん。
同じカテゴリー(スイ-ツ)の記事
 シャルパンティエデシューさん。 (2022-12-07 11:49)
 ふるフルさん。 (2022-12-06 11:49)
 花彩さん。 (2022-12-04 11:49)
 かぼちゃやま農場さん。 (2022-12-03 11:49)
 AZUMINO STAND 515さん。 (2022-12-01 11:49)
 コメダ珈琲店さん。 (2022-11-27 11:49)

Posted by おやきわだ3 at 11:49 | Comments(4) | スイ-ツ
この記事へのコメント
生わらび餅と言うのは・・・
普通のわらび餅とはどこらが違うんでしょう?(汗
Posted by レオ店長レオ店長 at 2018年07月20日 12:53
レオ店長さん、こんちわデス。

う~ん。。。どうなんでしょうねぇ??

信玄餅にもプレミアムな『生』信玄餅があるのですが
米粉から素材が高級なのを使ってるらしいです。

もしかしたら、そのような特別な一品なのかもしれませんね(^o^)
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2018年07月20日 13:12
こんばんは(*^^)v
なんて上品でおいしそうな和菓子たちでしょう!
水無月もつやつやでわらびもちもぷるぷるですね。
栗も丸ごとなんですね!これはたまりません!
こんな和菓子屋さんが佐久にあったんですね。
洋菓子だけでなく、和菓子も佐久はレベル高そうです!
Posted by メグミンメグミン at 2018年07月21日 21:25
メグミンさん、おはよデス。

ケ-ス覗いたときにオイラも上品な和菓子だなって思いました♪

夏らしい清涼感あるお菓子達ですよね。
どれも甘ったるくなくて上品な仕上がりを味わえましたよ。

栗の宿も小布施の栗菓子や里の菓工房さんとも違ってて美味しかったデス!

佐久は日本三大ケ-キ街ですが和菓子も良いお店多いですよね♪
伺いたいお菓子屋さんが目白押しですよ(^o^)
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2018年07月22日 07:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。