長門屋さん。
2018年09月08日
18・08・25(土)
善光寺さん仲見世通りでいつかはお邪魔したかった『長門屋』さんにやって来ました
夏にはためく「かき氷」の旗がこれ程、似合うお店も少ないんじゃないかと思います



「宇治ミルク金時」 520円。
氷の質、甘い抹茶シロップ、粘度の高い練乳、底に潜んだ餡子。
全てが「これが日本のかき氷だ」と云ってるようです


店内はかき氷を美味しく食べるためにあえてク-ラ-を入れてないそうです。
食べ終わる頃には暖簾を通った自然の風とかき氷のお陰で汗もすっかり引きました
今度は寒くなったらお汁粉を頂く番ですね。
でわ❗❗
この記事へのコメント
おやきわだ3さん、こんにちは~♪
器からして、正しい日本のかき氷ですネ!!
真夏は石畳の照り返しが恐ろしくて、善光寺界隈へは足が向いたことが無かったですが、
こんなステキなかき氷が食べられるなら、真夏の善光寺もアリですネ(*^^)v
Posted by 花浅黄
at 2018年09月08日 12:34
花浅黄さん、こんちわデス。
そうそう♪ 器も重要な要素でしたね(^o^)
石畳の照り返しって結構堪えますよね(汗)
オイラも含めて参拝者の皆さんヒ~ヒ~云ってました。。。
そこで目にするかき氷の旗!
惹きつけられますよね。
Posted by おやきわだ3
at 2018年09月08日 13:24
プールの後の長門屋さん最高です
自家製シロップが美味しいですね
でも、蕎麦が……
Posted by ブルー小隊長
at 2018年09月08日 14:38
プールの後の長門屋さん最高です
自家製シロップが美味しいですね
でも、蕎麦が……
Posted by ブルー小隊長
at 2018年09月08日 14:39
ブルー小隊長さん、こんちわデス。
プ-ル後のかき氷も旨そうデスね~
泳いだ跡は身体が火照ってますからね。
蕎麦は。。。。ですかぁ。
やはり冬場も甘味が良さそうですね(^^)
Posted by おやきわだ3
at 2018年09月08日 15:04
善光寺さん仲見世通りでいつかはお邪魔したかった『長門屋』さんにやって来ました

夏にはためく「かき氷」の旗がこれ程、似合うお店も少ないんじゃないかと思います




「宇治ミルク金時」 520円。
氷の質、甘い抹茶シロップ、粘度の高い練乳、底に潜んだ餡子。
全てが「これが日本のかき氷だ」と云ってるようです



店内はかき氷を美味しく食べるためにあえてク-ラ-を入れてないそうです。
食べ終わる頃には暖簾を通った自然の風とかき氷のお陰で汗もすっかり引きました

今度は寒くなったらお汁粉を頂く番ですね。
でわ❗❗
器からして、正しい日本のかき氷ですネ!!
真夏は石畳の照り返しが恐ろしくて、善光寺界隈へは足が向いたことが無かったですが、
こんなステキなかき氷が食べられるなら、真夏の善光寺もアリですネ(*^^)v

そうそう♪ 器も重要な要素でしたね(^o^)
石畳の照り返しって結構堪えますよね(汗)
オイラも含めて参拝者の皆さんヒ~ヒ~云ってました。。。
そこで目にするかき氷の旗!
惹きつけられますよね。

自家製シロップが美味しいですね
でも、蕎麦が……

自家製シロップが美味しいですね
でも、蕎麦が……

プ-ル後のかき氷も旨そうデスね~
泳いだ跡は身体が火照ってますからね。
蕎麦は。。。。ですかぁ。
やはり冬場も甘味が良さそうですね(^^)
