金精軒さん。

2019年05月25日

19・04・09(火)

「信玄餅」はコッチじゃなきゃ駄目な大好きな『金精軒』さんへお邪魔しましたicon17

暫く間が空くと(半年くらいかな?)無性に食べたくなる「生信玄餅」も目当てですが

その他にも美味しそうな和菓子がないかなと期待していました。


金精軒さん。
金精軒さん。
金精軒さん。

ビンゴっicon21

「桜一枚流し」 770円に出会えました。

葛に桜餡を練り込んだぷるんぷるんな食感の爽やかな逸品ですface05

桜スイ-ツを愉しんだ旅の最後を締めくくるのにピッタシな和菓子頂けましたicon12

勿論、生信玄餅も相変わらず絶品でした~icon23


金精軒さん。

一枚流しは季節でフレ-バ-が替わるらしいので季節ごとに頂かなきゃデスねicon23


金精軒さん。
金精軒さん。
金精軒さん。
金精軒さん。
金精軒さん。

何となく海老のパスタ食べたくてセブンで買っちゃった。 ついでに焼き鳥&ししゃもも。


金精軒さん。
金精軒さん。

帰宅翌日もちょと延長戦♪

思いついて「くら寿司」さんで電話で予約注文してテイクアウトしてみました。

これ便利face03 今後も利用しそうです。

既に柏餅売ってたのでついface02

昔からお世話になってる地元の和菓子屋さんの。 粒餡、漉し餡、味噌餡。

馴染んだ味なのが美味しい~


今回も愉しく過ごしてきた旅でした。

でわ❗❗



同じカテゴリー(スイ-ツ)の記事画像
シャルパンティエデシューさん。
ふるフルさん。
花彩さん。
かぼちゃやま農場さん。
AZUMINO STAND 515さん。
コメダ珈琲店さん。
同じカテゴリー(スイ-ツ)の記事
 シャルパンティエデシューさん。 (2022-12-07 11:49)
 ふるフルさん。 (2022-12-06 11:49)
 花彩さん。 (2022-12-04 11:49)
 かぼちゃやま農場さん。 (2022-12-03 11:49)
 AZUMINO STAND 515さん。 (2022-12-01 11:49)
 コメダ珈琲店さん。 (2022-11-27 11:49)

Posted by おやきわだ3 at 11:49 | Comments(6) | スイ-ツ
この記事へのコメント
「桜一枚流し」美味しそうですね
葛羊羹と言った感じでしようか

冷やして食べるとペロリと完食しそうです
Posted by レオ店長レオ店長 at 2019年05月25日 12:21
おやきわだ3さん、こんにちは~♪

一枚流し・・・結構な大きさがあるみたいですね~。
トレーから外すと、ブルンブルンしているのかしら???(*'▽')
端からかぶりついてみたいです!!
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2019年05月25日 12:50
レオ店長さん、こんちわデス。

まさに葛羊羹デス♪
ぷるぷる感が葛ならでわの食感でした(^^)/

バッチリ冷やして食べたらまぁ美味しいこと!!
油断してたら1回で食べちゃいそうでしたが2回に分けて大事に頂きました。
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2019年05月25日 13:27
花浅黄さん、こんちわデス。

生信玄餅も比べると判るとおりで結構な面積でしたよ♪
18X14cmくらいで厚みは1.5cmくらいですか。

付属のプラナイフで切り分けるのですが、ぷるぷる過ぎてトレ-から出したら切れないです!
端から吸い付いたらチュルンと吸えちゃうかも(≧∀≦)
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2019年05月25日 13:31
こんにちは(*^^*)
先日おみやげに金精軒さんのをもらって食べました。桔梗屋さんのほうをいただく機会が多かったので新鮮に感じました。さくら一枚流し、くずのプルプルが伝わってきます(#^.^#)
Posted by メグミンメグミン at 2019年05月26日 11:16
メグミンさん、こんちわデス。

信玄餅は元祖より桔梗屋さんのほうが広く販売されてますからね。
普通の信玄餅でわ正直、甲乙付けがたいのですが「生信玄餅」を食べちゃうと一発で虜になってしまいました(^^)/

一枚流しのぷるぷる感は寒天とは違っててとても良い感じの食感でしたよ♪
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2019年05月26日 13:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。