アトリエ・ブレさん。
2019年10月17日
19・10・07(月)
蟻ヶ崎高校沿いの「あおまま」さんご推奨の
『Atelier du blé (アトリエ・ブレ)』さんへやって来ました
王道を往くようなケ-キに惹かれてて以前からの課題店でしたがカフェコ-ナ-で
パフェも提供してるって話で往きたい度がUPしたところでお邪魔しました♪





「信州栗のモンブランパフェ」 1300円。
「ベイクド・パルミジャ-ノ」 350円。
モンブランの栗風味がもの凄く濃厚でビックリでした

生クリームも流行りの軽い仕上がりではなく、どっしりな好きなタイプです
焼き菓子がいっぱい入ってましてコレも美味しいですがオイラとしてはもうちょいアイスや
ヨ-グルトとかがトッピングされてると嬉しいかな。
初訪問なのでもう一品食べたいなって思って店員さんに好みを伝えたところチ-ズケ-キを勧められました。
うん!! バッチリ好み
ねっちょり濃厚で舌触りも滑らかで酸味も程良く効いてて美味しい~

想像通りというか、それ以上にストロングなスイ-ツに満足させてくださいました。
リピ決定です♪
でわ❗❗
この記事へのコメント
鬼盛りが美しい!栗堪能って感じですね。上田はパニさんの栗以外はあまり情報がありません。気候が栗向きじゃないのかな?
Posted by 篠崎ミッキー
at 2019年10月17日 12:44
おやきわだ3さん、こんにちは~♪
パフェ、すっごく魅力的なビジュアルですねっ!!
確かに、アイスやヨーグルトが少ないと、ちょっと喉通りにくくなるかも?(^-^;
パルミジャーノを使ったチーズケーキって珍しいですネー。
Posted by 花浅黄
at 2019年10月17日 12:44
篠崎ミッキーさん、こんちわデス。
これぞパフェの醍醐味な盛りですね!
上田だと和菓子屋さんで栗きんとんありましたよ。
「やまざき屋」さんにあったような?
松本でここまで美味しいモンブランに逢えるとは思わなくて信州全般で栗って採れるんですかね(^^)
Posted by おやきわだ3
at 2019年10月17日 13:09
花浅黄さん、こんちわデス。
グラスからはみ出た姿。素敵デスよね~
パフェで焼き菓子が多いと「上げ底」されてるような気がするのはオイラだけですかね?(汗)
きっとアイスも美味しいと思うんですよね。
オイラもパルミジャ-ノは初めてかも!
濃厚さがかなり来てましたよ(≧∀≦)
Posted by おやきわだ3
at 2019年10月17日 13:12
こんばんは
ここのモンブランクリーム豪華で凄く美味しそうです!
これは人気も凄そうですね(≧▽≦)
Posted by ちろる
at 2019年10月17日 22:59
ちろるさん、おはよデス。
信州は栗美味しいですがここまで濃いモンブランも珍しいかもです(≧∀≦)
当日は週初めの開店直後でしたがお客さんがひっきりなしに入店してきてて
カフェコ-ナ-も3組のお客さんが利用してました!
Posted by おやきわだ3
at 2019年10月18日 06:29
いつの間に行ってきたのですかぁ(笑)
ブレパフェはとにかく具沢山という印象です。
どれを食べても果物や焼き菓子やアイスがモリモリと詰まっていて、底上げ用のインチキな類は見かけないなぁ(笑)
焼き菓子が美味しいお店だから、きっと粉を使ったお菓子を贅沢に詰め込んでくれているのかな。
それがまたお金を支払う価値があるパフェという位置づけになっています。
ソフトクリームも濃厚ですよね♪
中町にチーズケーキを専門にしたブレさんの支店があります。
私はそちらに行ってお茶することの方が多いです。
本店に置いていないチーズケーキもありますので、ぜひ次回は足を運んでみて下さい。
チーズケーキ類と焼き菓子(クッキーやサブレ)類はかなりオススメ!!
Posted by あおまま
at 2019年10月19日 10:09
あおままさん、こんちわデス。
生ケ-キのショ-ケ-スも煌めいてましたが焼き菓子の豊富さにも目を奪われてたのですが成る程でしたか(^^)/
今回のパフェはモンブランだったのでフル-ツやアイス類、クリ-ム少なめだったかも。
今度はフル-ツたんまりのパフェも頂きに往かなきゃですが
中町店のお店も是非とも伺わなきゃですね!!
Posted by おやきわだ3
at 2019年10月19日 13:18
こんばんは♪
ブレさんのチーズケーキ、私も初めて伺ったときに食べました✨
塩気があって濃厚なのが美味しかったです!
私もベイクド作るならパルメザンチーズを入れるんですが、ほんのちょっとクセがあるのが好きです(*^^*)
パフェもあるんですね~モンブラン美味しそう!!私は半分しか食べれなそうですが(泣)
他の日の松本市の情報も拝見しましたが、知らないお店まだいっぱいあります。
だからおやきわださんのブログ楽しいんです~
Posted by ケィ☆はな
at 2019年10月19日 21:11
ケィ☆はなさん、おはよデス。
パルミジャーノ使ったチ-ケ-初めてでしたが濃くて美味しかったですヨ♪
思ったよりクセは無かったかな。
パルメザンってのも珍しいカモですね!
チ-ズ好きな方は多少クセがある方が好みだったりしますよね(^^)/
パフェはオイラでも結構食べでがありました(^^;)
お褒めにあずかりサンキュです(≧∀≦)
まだまだ松本も開拓していきますよ~お楽しみに♪
Posted by おやきわだ3
at 2019年10月20日 07:56
蟻ヶ崎高校沿いの「あおまま」さんご推奨の
『Atelier du blé (アトリエ・ブレ)』さんへやって来ました

王道を往くようなケ-キに惹かれてて以前からの課題店でしたがカフェコ-ナ-で
パフェも提供してるって話で往きたい度がUPしたところでお邪魔しました♪





「信州栗のモンブランパフェ」 1300円。
「ベイクド・パルミジャ-ノ」 350円。
モンブランの栗風味がもの凄く濃厚でビックリでした


生クリームも流行りの軽い仕上がりではなく、どっしりな好きなタイプです

焼き菓子がいっぱい入ってましてコレも美味しいですがオイラとしてはもうちょいアイスや
ヨ-グルトとかがトッピングされてると嬉しいかな。
初訪問なのでもう一品食べたいなって思って店員さんに好みを伝えたところチ-ズケ-キを勧められました。
うん!! バッチリ好み

ねっちょり濃厚で舌触りも滑らかで酸味も程良く効いてて美味しい~

想像通りというか、それ以上にストロングなスイ-ツに満足させてくださいました。
リピ決定です♪
でわ❗❗

パフェ、すっごく魅力的なビジュアルですねっ!!
確かに、アイスやヨーグルトが少ないと、ちょっと喉通りにくくなるかも?(^-^;
パルミジャーノを使ったチーズケーキって珍しいですネー。

これぞパフェの醍醐味な盛りですね!
上田だと和菓子屋さんで栗きんとんありましたよ。
「やまざき屋」さんにあったような?
松本でここまで美味しいモンブランに逢えるとは思わなくて信州全般で栗って採れるんですかね(^^)

グラスからはみ出た姿。素敵デスよね~
パフェで焼き菓子が多いと「上げ底」されてるような気がするのはオイラだけですかね?(汗)
きっとアイスも美味しいと思うんですよね。
オイラもパルミジャ-ノは初めてかも!
濃厚さがかなり来てましたよ(≧∀≦)

ここのモンブランクリーム豪華で凄く美味しそうです!
これは人気も凄そうですね(≧▽≦)

信州は栗美味しいですがここまで濃いモンブランも珍しいかもです(≧∀≦)
当日は週初めの開店直後でしたがお客さんがひっきりなしに入店してきてて
カフェコ-ナ-も3組のお客さんが利用してました!

ブレパフェはとにかく具沢山という印象です。
どれを食べても果物や焼き菓子やアイスがモリモリと詰まっていて、底上げ用のインチキな類は見かけないなぁ(笑)
焼き菓子が美味しいお店だから、きっと粉を使ったお菓子を贅沢に詰め込んでくれているのかな。
それがまたお金を支払う価値があるパフェという位置づけになっています。
ソフトクリームも濃厚ですよね♪
中町にチーズケーキを専門にしたブレさんの支店があります。
私はそちらに行ってお茶することの方が多いです。
本店に置いていないチーズケーキもありますので、ぜひ次回は足を運んでみて下さい。
チーズケーキ類と焼き菓子(クッキーやサブレ)類はかなりオススメ!!

生ケ-キのショ-ケ-スも煌めいてましたが焼き菓子の豊富さにも目を奪われてたのですが成る程でしたか(^^)/
今回のパフェはモンブランだったのでフル-ツやアイス類、クリ-ム少なめだったかも。
今度はフル-ツたんまりのパフェも頂きに往かなきゃですが
中町店のお店も是非とも伺わなきゃですね!!

ブレさんのチーズケーキ、私も初めて伺ったときに食べました✨
塩気があって濃厚なのが美味しかったです!
私もベイクド作るならパルメザンチーズを入れるんですが、ほんのちょっとクセがあるのが好きです(*^^*)
パフェもあるんですね~モンブラン美味しそう!!私は半分しか食べれなそうですが(泣)
他の日の松本市の情報も拝見しましたが、知らないお店まだいっぱいあります。
だからおやきわださんのブログ楽しいんです~

パルミジャーノ使ったチ-ケ-初めてでしたが濃くて美味しかったですヨ♪
思ったよりクセは無かったかな。
パルメザンってのも珍しいカモですね!
チ-ズ好きな方は多少クセがある方が好みだったりしますよね(^^)/
パフェはオイラでも結構食べでがありました(^^;)
お褒めにあずかりサンキュです(≧∀≦)
まだまだ松本も開拓していきますよ~お楽しみに♪
