ブレ-メンさん。

2019年11月21日

19・10・10(木)

コスモス街道沿いの『Bremen(ブレーメン)』さんへやって来ましたicon17

山羊ソフトクリームを頂いてから暫く間を置いての訪問になりました。

カフェコ-ナ-でケ-キなど頂きましたよ。


ブレ-メンさん。
ブレ-メンさん。

ブレ-メンさんイチ押しの「青ばつモンブラン」 421円。

「青ばつ」とは一般的には「青大豆」のことだそう。

枝豆はサヤに入った状態で熟する途中で食しますが青ばつは成熟状態の大豆です。

そのお陰かお豆の風味が豊かでとても美味しいクリ-ムに仕上がってて生クリームとも良く合いますface05


ブレ-メンさん。
ブレ-メンさん。
ブレ-メンさん。

お邪魔した週末でお終いになる「ブレーメンのかき氷」400円icon12も追加♪

青ばつの餡がたっぷり敷き詰められてて白玉が隠れてて山頂には黒蜜が掛かってます。

コチラも青ばつの風味が楽しめましたicon12


ブレ-メンさん。
ブレ-メンさん。

予想以上に美味しかった青ばつスイ-ツでした! 

その他のケ-キも美味しそうでしたし早期にリピしたいですネface02

コスモスが綺麗でしたicon23


ブレ-メンさん。
ブレ-メンさん。
ブレ-メンさん。

今回の旅では沢山のブドウを食べましたが「菓恋♪」さんのパフェは別格の美味しさでしたが

その他のブドウではコレがイチバン美味しかったのが意外でした。

冬場の定番「韃靼そば茶」も購入。

相変わらず「ポッポ牛乳寒天」は仏前に供えておりますよface02

でわ❗❗



同じカテゴリー(スイ-ツ)の記事画像
シャルパンティエデシューさん。
ふるフルさん。
花彩さん。
かぼちゃやま農場さん。
AZUMINO STAND 515さん。
コメダ珈琲店さん。
同じカテゴリー(スイ-ツ)の記事
 シャルパンティエデシューさん。 (2022-12-07 11:49)
 ふるフルさん。 (2022-12-06 11:49)
 花彩さん。 (2022-12-04 11:49)
 かぼちゃやま農場さん。 (2022-12-03 11:49)
 AZUMINO STAND 515さん。 (2022-12-01 11:49)
 コメダ珈琲店さん。 (2022-11-27 11:49)

この記事へのコメント
おやきわだ3さん、こんにちは~♪

青ばつって初めて聞きました!!
ずんだ餅的な感じを勝手に想像しているんですが、
青大豆というと、もっと青々した若い豆の風味でしょうか?
いずれにしてもクリームや白玉とマッチして美味しそうです。
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2019年11月21日 12:44
あおばつと紅葉と奇岩で大満足な旅ですね。ここのスィーツは、芸術性がとても高いと思います。
Posted by 篠崎ミッキー篠崎ミッキー at 2019年11月21日 12:55
花浅黄さん、こんちわデス。

青ばつは反対にずんだより熟して収穫するので濃厚な味わいなのです(^o^)

白玉や生クリームの相性もバッチリでしたよ!

これは是非、花浅黄さんにも味わって欲しいオリジナリティーあるスイーツ素材です\(^o^)/
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2019年11月21日 13:03
篠崎ミッキーさん、こんちわデス。

青ばつ、旨かったです~(^o^)
他のケーキも凄く美味しそうで誘惑されまくりでした!

奇岩がそばにあるんですよね。
今度、ゆっくり眺めてみようかな♪
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2019年11月21日 13:47
おはようございます(^^♪
東信では青大豆のことあおばつって呼んでいて
北信ではくらかけ豆はみかけるけれどあおばつはあまり見かけなくて。
あおばつ大好きです。
お正月にもかかせないお豆のひとつです。
それがスイーツになってるんですね。
とっても気になります(^^♪
Posted by メグミンメグミン at 2019年11月22日 10:40
メグミンさん、こんちわデス。

あおばつは東信ではメジャーなんですね!
あおばつスイーツは大豆の風味が濃厚でとても美味しいものでしたよ(^o^)

『くらかけ豆』って初めて聞きました。
まだまだ知らない食材がいっぱいです!

あおばつのお正月料理も興味津々ですよ(^.^)
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2019年11月22日 11:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。