どらやき屋・菜の花さん。
2020年06月12日
20・05・21(木)
『どらやき屋・菜の花』さんへやって来ました
コチラも「柳家ベ-カリ-」さんと同じく箱根駅伝のコ-ス上にあり
良くTVで大映りになってます。
和菓子のお店ですが特にどら焼きに力入れてます❗
個人的な印象ですが長野の和菓子屋さんって「アンバタどら焼き」
を扱っている確率がとても高いんですよ
わだ地方だと此処くらいしかオイラは知らないんですよねぇ~



「小田原うさぎ」220円。
かなり大きめのマ-ガリンが入ってます。
餡子は水分・砂糖多めでマ-ガリンと併せるのを前提に作られてるようです。
皮のシットリ具合もかなりのモノで信州のバタどらに引けを取らないと思います
「白うさぎ」220円。
白餡に白インゲン豆を使ってるそうです
白うさぎに相応しい中身です。
アンバタより甘味が甘味が抑え気味でコチラも美味しい-
「箱根のお月さま」110円。
有名温泉地が近いからか温泉饅頭もあります。
漉し餡でしっかり甘い、温泉饅頭らしい温泉饅頭デス
右下のはサ-ビスでくれた「花ぼうろ抹茶」。
ぼうろって丸っこいのを思い浮かべますが花の形が珍しいですね。
サクサクと美味しかったですヨ。

コチラももっと色々と紹介したいお菓子があるお店です。
でわ❗❗
『どらやき屋・菜の花』さんへやって来ました

コチラも「柳家ベ-カリ-」さんと同じく箱根駅伝のコ-ス上にあり
良くTVで大映りになってます。
和菓子のお店ですが特にどら焼きに力入れてます❗
個人的な印象ですが長野の和菓子屋さんって「アンバタどら焼き」
を扱っている確率がとても高いんですよ

わだ地方だと此処くらいしかオイラは知らないんですよねぇ~



「小田原うさぎ」220円。
かなり大きめのマ-ガリンが入ってます。
餡子は水分・砂糖多めでマ-ガリンと併せるのを前提に作られてるようです。
皮のシットリ具合もかなりのモノで信州のバタどらに引けを取らないと思います

「白うさぎ」220円。
白餡に白インゲン豆を使ってるそうです

白うさぎに相応しい中身です。
アンバタより甘味が甘味が抑え気味でコチラも美味しい-

「箱根のお月さま」110円。
有名温泉地が近いからか温泉饅頭もあります。
漉し餡でしっかり甘い、温泉饅頭らしい温泉饅頭デス

右下のはサ-ビスでくれた「花ぼうろ抹茶」。
ぼうろって丸っこいのを思い浮かべますが花の形が珍しいですね。
サクサクと美味しかったですヨ。

コチラももっと色々と紹介したいお菓子があるお店です。
でわ❗❗