夢林斎さん。
2020年10月07日
20・08・23(日)
「山家神社」さんにお詣りしたら
で5分位の「真田歴史館」傍の
『夢林斎(むりんさい)』さんへやって来ました。
蓼科の「長門牧場」さんの商品をメインに据えてるようですがアンテナショップなのかな?





「白いソ-ダフロ-ト」500円と「アイスどら焼き」250円。
長門牧場さんのソフトクリームはミルク感満点でやっぱし旨いッス
涼しげなビジュアルが残暑厳しかった当日にはピッタシでしたよ。
白い炭酸飲料というと「カルピスソ-ダ」より「スコ-ル」を連想するのは歳のせいですかね?
どら焼きは一時はよく食べてた長野県内のス-パ-で見かけることが多い
しっとりもっちりした薄めに焼かれた皮を使われてます。
コレ、長門牧場さんで見かけた事がないので最近、出来たのかな?
「半解凍でお召し上がりくださいね」ってアドバイス頂いたのでその通りに。
久しぶりのもっちり皮のどら焼きは中身のアイスのお陰もあったか美味しゅうございました

お店は頻繁に営業日など変更があるので興味を持たれた方はTEL などしてからが宜しいかと
でわ❗❗
「山家神社」さんにお詣りしたら

『夢林斎(むりんさい)』さんへやって来ました。
蓼科の「長門牧場」さんの商品をメインに据えてるようですがアンテナショップなのかな?





「白いソ-ダフロ-ト」500円と「アイスどら焼き」250円。
長門牧場さんのソフトクリームはミルク感満点でやっぱし旨いッス

涼しげなビジュアルが残暑厳しかった当日にはピッタシでしたよ。
白い炭酸飲料というと「カルピスソ-ダ」より「スコ-ル」を連想するのは歳のせいですかね?

どら焼きは一時はよく食べてた長野県内のス-パ-で見かけることが多い
しっとりもっちりした薄めに焼かれた皮を使われてます。
コレ、長門牧場さんで見かけた事がないので最近、出来たのかな?
「半解凍でお召し上がりくださいね」ってアドバイス頂いたのでその通りに。
久しぶりのもっちり皮のどら焼きは中身のアイスのお陰もあったか美味しゅうございました


お店は頻繁に営業日など変更があるので興味を持たれた方はTEL などしてからが宜しいかと

でわ❗❗