蔵元八義さん。
2020年10月15日
20・08・23(日)
10月も中旬になってますが、まだかき氷を紹介してる季節外れなのはご容赦くださいませ
「こいのぼり」さんに向かってる途中でかき氷の名店『蔵元八義』さんの幟がはたはたしてました❗
営業終了時間が迫ってるので一度通り過ぎてブラウニ-買ってからUタ-ンして立ち寄りました
「おいしい学校」にテナントを出店していました。




「巨峰のかき氷」900円。
丁度、訪問した日からの提供だったようです。
選べる練乳は勧められたヨ-グルトをチョイス。
ふわふわ氷は流石、天然氷だからですかね
シロップはオイラには何やら薄く感じたんですよねぇ。。。
さっぱり練乳のせいかも?


廃校を利用した施設でオイラが学んだ小学校と雰囲気が似ててノスタルジ-浸りました
ここからはス-パ-とコンビニに寄って帰宅












翌日の夜に掛けて余韻に浸りました。
余韻分の画像が沢山ですな
硫黄岳登山、愉しかったなぁ~ 絶景も拝めたし
でわ❗❗
Posted by おやきわだ3 at 11:49 | Comments(0)
| スイ-ツ
10月も中旬になってますが、まだかき氷を紹介してる季節外れなのはご容赦くださいませ

「こいのぼり」さんに向かってる途中でかき氷の名店『蔵元八義』さんの幟がはたはたしてました❗
営業終了時間が迫ってるので一度通り過ぎてブラウニ-買ってからUタ-ンして立ち寄りました

「おいしい学校」にテナントを出店していました。




「巨峰のかき氷」900円。
丁度、訪問した日からの提供だったようです。
選べる練乳は勧められたヨ-グルトをチョイス。
ふわふわ氷は流石、天然氷だからですかね

シロップはオイラには何やら薄く感じたんですよねぇ。。。
さっぱり練乳のせいかも?


廃校を利用した施設でオイラが学んだ小学校と雰囲気が似ててノスタルジ-浸りました

ここからはス-パ-とコンビニに寄って帰宅













翌日の夜に掛けて余韻に浸りました。
余韻分の画像が沢山ですな

硫黄岳登山、愉しかったなぁ~ 絶景も拝めたし

でわ❗❗