松仙堂さん。
2020年10月24日
20・10・07(水)
10月の長野はやはり小布施散策しなきゃですね
一軒目は中心地から離れた栗林の中の一軒家で大好きな『松仙堂』さんから
栗ペ-ストや栗きんとんの味付けが、わだ好みど真ん中なのです。


源氏物語由来の「空蝉」という名前の栗きんとん1個216円。
「純栗ペ-スト」681円。
双方とも砂糖の加減が絶妙で栗の風味を素晴らしく引き出してくれてるように感じます
改めて旨いなぁ~って思いましたよ

松仙堂の栗おこわも美味しいんですが現在は予約販売のみで手に入らず。。
今度、かのかさんの分と合わせて数をまとめて頼むかな
でわ❗❗
Posted by おやきわだ3 at 11:49 | Comments(2)
| スイ-ツ
この記事へのコメント
おやきわださん、こんばんわ。
このブログを見て、本日(10/25)松仙堂さんに行ってきました。
8個入り空蝉と栗のおまんじゅうを買って、ふと見ると栗おこわがあり、聞いてみたら、今日は買えます、との事でしたので2個買ってきました。
松仙堂さんの栗おこわと飯綱の三水のリンゴを食べ、食後に空蝉を食べました。幸せです。
良いお店を教えていただき、ありがとうございます。
Posted by ハウスジゲン at 2020年10月25日 20:10
ハウスジゲンさん、おはよデス。
おこわをゲット出来るとは良かったデスね-(≧∀≦)
超羨ましいッス!!
リンゴも蜜が大分多くなってきてるでしょうから美味しいことでしょう。
おまんじゅうも実は美味しかったりするんですよね。
Posted by おやきわだ3
at 2020年10月26日 06:21
10月の長野はやはり小布施散策しなきゃですね

一軒目は中心地から離れた栗林の中の一軒家で大好きな『松仙堂』さんから

栗ペ-ストや栗きんとんの味付けが、わだ好みど真ん中なのです。


源氏物語由来の「空蝉」という名前の栗きんとん1個216円。
「純栗ペ-スト」681円。
双方とも砂糖の加減が絶妙で栗の風味を素晴らしく引き出してくれてるように感じます

改めて旨いなぁ~って思いましたよ


松仙堂の栗おこわも美味しいんですが現在は予約販売のみで手に入らず。。
今度、かのかさんの分と合わせて数をまとめて頼むかな

でわ❗❗
このブログを見て、本日(10/25)松仙堂さんに行ってきました。
8個入り空蝉と栗のおまんじゅうを買って、ふと見ると栗おこわがあり、聞いてみたら、今日は買えます、との事でしたので2個買ってきました。
松仙堂さんの栗おこわと飯綱の三水のリンゴを食べ、食後に空蝉を食べました。幸せです。
良いお店を教えていただき、ありがとうございます。
おこわをゲット出来るとは良かったデスね-(≧∀≦)
超羨ましいッス!!
リンゴも蜜が大分多くなってきてるでしょうから美味しいことでしょう。
おまんじゅうも実は美味しかったりするんですよね。
