MONさん。
2021年06月08日
21・05・18(火)
ミシェルトリュフベ-カリ-さんのはす向かいの
『バスクチーズケーキ専門店 MON』さんへ移動しました。
名前の通りバスクチ-ズケ-キ専門店ですね。
ここ2.3年で長野市内にチ-ズケ-キ専門店が次々にオ-プンしたお店のうちのひとつです。





「いつものちびち-」「ごろごろバナち-ミニ」
どちらも12cmサイズで1550円。
一人じゃ食べきれないので何時ものごとく、かのかさんと半分こ。
ミニサイズといっても食べ応え充分です!
バスチ-らしい表面の焦げ目の芳ばしさと、
こってりしてるのに飽きずにドンドン食べれちゃう
専門店を謳うだけあってとても美味しいバスチ-です
バナち-はバナナが思ったより沢山入ってて果実感もしっかり残ってるんです。
バナナの水分が効いてるのかチ-ズクリ-ムの配合が変えてあるのか
プレ-ンのより更にトロトロであっという間に食べちゃいました

他にもほうじ茶のやピスタチオのバスチ-もあるので再訪したいっすね。
でわ❗❗
Posted by おやきわだ3 at 11:49 | Comments(4)
| スイ-ツ
この記事へのコメント
おやきわだ3さん、こんにちは~♪
ピスタチオはなんとなく想像できますが、
ほうじ茶のバスクチーズケーキってどんなのか???
また食レポを楽しみにしています(*´▽`*)
Posted by 花浅黄
at 2021年06月08日 12:48
花浅黄さん、こんちわデス。
最近、ほうじ茶スイ-ツ流行ってますよね!
オイラもチ-ズクリ-ムとどう馴染んでるか味わってみたいので
販売期間に買えると良いなって思っていますよ(^o^)
その時は感想UPしますね。
Posted by おやきわだ3
at 2021年06月08日 13:15
ほんと同じ流れでこの3店舗。
色々食べてみたいけれど、ホールでしか売っていないので買いずらい。
結局いつものバスチーのみで我慢しました(汗)
その後ベジタボーラさんでチーケーとガトーショコラを購入。
トリュフベーカリーでは何も買わず。(以前軽井沢店で買ったので・・)
長野市って気になるお店一杯あるので、毎回帰りの荷物が大変な事になるんです。消費するので一苦労(汗)
Posted by あおまま
at 2021年06月10日 15:36
あおままさん、おはよデス。
ここの3店、動線短くて便利ですよね♪
オイラもカットサイズでの販売を痛切に願います!!
そしたら色んなバスチ-味わえるのにね。
かのかさんにお裾分け出来てそれはそれで良いことなんですが(^^;)
長野市内といわず行きたいお店がどんどん溜まっていく一方です(汗)
旅中に摂取するカロリ-が最近は半端ないっす。
Posted by おやきわだ3
at 2021年06月11日 06:55
ミシェルトリュフベ-カリ-さんのはす向かいの
『バスクチーズケーキ専門店 MON』さんへ移動しました。
名前の通りバスクチ-ズケ-キ専門店ですね。
ここ2.3年で長野市内にチ-ズケ-キ専門店が次々にオ-プンしたお店のうちのひとつです。





「いつものちびち-」「ごろごろバナち-ミニ」
どちらも12cmサイズで1550円。
一人じゃ食べきれないので何時ものごとく、かのかさんと半分こ。
ミニサイズといっても食べ応え充分です!
バスチ-らしい表面の焦げ目の芳ばしさと、
こってりしてるのに飽きずにドンドン食べれちゃう
専門店を謳うだけあってとても美味しいバスチ-です

バナち-はバナナが思ったより沢山入ってて果実感もしっかり残ってるんです。
バナナの水分が効いてるのかチ-ズクリ-ムの配合が変えてあるのか
プレ-ンのより更にトロトロであっという間に食べちゃいました


他にもほうじ茶のやピスタチオのバスチ-もあるので再訪したいっすね。
でわ❗❗
ピスタチオはなんとなく想像できますが、
ほうじ茶のバスクチーズケーキってどんなのか???
また食レポを楽しみにしています(*´▽`*)

最近、ほうじ茶スイ-ツ流行ってますよね!
オイラもチ-ズクリ-ムとどう馴染んでるか味わってみたいので
販売期間に買えると良いなって思っていますよ(^o^)
その時は感想UPしますね。

色々食べてみたいけれど、ホールでしか売っていないので買いずらい。
結局いつものバスチーのみで我慢しました(汗)
その後ベジタボーラさんでチーケーとガトーショコラを購入。
トリュフベーカリーでは何も買わず。(以前軽井沢店で買ったので・・)
長野市って気になるお店一杯あるので、毎回帰りの荷物が大変な事になるんです。消費するので一苦労(汗)

ここの3店、動線短くて便利ですよね♪
オイラもカットサイズでの販売を痛切に願います!!
そしたら色んなバスチ-味わえるのにね。
かのかさんにお裾分け出来てそれはそれで良いことなんですが(^^;)
長野市内といわず行きたいお店がどんどん溜まっていく一方です(汗)
旅中に摂取するカロリ-が最近は半端ないっす。
