みのわ愛す工房さん。
2021年11月28日
21・10・15(金)
箕輪町郊外のジェラート店『信州 みのわ愛す工房』さんへやって来ました


初めてのお店は先ずは基本の「ミルク」と
時期的に「ぶどうシャ-ベット」のダブル350円(^^)/
ミルク、あっさりした仕上がりで滑らか
ブドウは「スチュ-ベン」って品種でした。



店内から外を眺めてる、ぬいぐるみ達。
こういう可愛い系大好きなんです

敷地内にはポニ-もいましたよ
箕輪の郊外に足を踏み入れたのは初めてでしたが里の感じが他の地区では感じたことがない独特の空気感があってこういうのも良いなぁ~って思いました。
来シ-ズンになってしまいますが近所の「箕輪ダム」別名「もみじ湖」に紅葉を愛でに来たいです。
でわ❗❗
Posted by おやきわだ3 at 11:49 | Comments(4)
| スイ-ツ
この記事へのコメント
おやきわだ3さん、こんにっちは~!(^^)!
「松仙堂」さんの栗餡汁粉食べて来ましたよ~!!
あんこのお汁粉よりサッパリしていました。
美味しかったです(#^.^#)
栗入り羊羹と、何故か一緒に売っていたピアスを買って来ました。
おやきわだ3さん、お薦め二品目制覇!!
Posted by obt
at 2021年11月29日 11:15
お天気がよくて暖かそうですが、アイス寒くなかったですかーー*><*
冬の暖かい室内でのアイスは格別だからいいのかな(笑)
ぬいぐるみ達かわいいです
私もこんなちょっとした演出大好きです*^^*
Posted by マフコかーさん・リラとーさん at 2021年11月29日 11:54
obtさん、こんちわデス。
次々にオススメのお店に行ってくれて嬉しいッス(≧∀≦)
総じて栗あん汁粉って餡子のよりあっさり目ですよね。
オイラは先週に行こうと思ってましたが、お腹がいっぱいで断念してしまいました(。・ω・。)
ピアスがあるというとクラフト製品も置いてあるのかな?
お邪魔したときはオイラも色々眺めてみようかな。
(ピアスは付けないけどね(^^;)
Posted by おやきわだ3
at 2021年11月29日 13:23
マフコかーさん・リラとーさんさん、こんちわデス。
この時は暑いくらいのポカポカでした(^^)
真夏より寒い時期に暖かい室内で食べるアイスが実は大好きだったりします♪
ぬいぐるみ可愛いですよね-❤
年甲斐もなくこういうの堪らなく萌ちゃうんですよ!!
Posted by おやきわだ3
at 2021年11月29日 13:28
箕輪町郊外のジェラート店『信州 みのわ愛す工房』さんへやって来ました



初めてのお店は先ずは基本の「ミルク」と
時期的に「ぶどうシャ-ベット」のダブル350円(^^)/
ミルク、あっさりした仕上がりで滑らか

ブドウは「スチュ-ベン」って品種でした。



店内から外を眺めてる、ぬいぐるみ達。
こういう可愛い系大好きなんです


敷地内にはポニ-もいましたよ

箕輪の郊外に足を踏み入れたのは初めてでしたが里の感じが他の地区では感じたことがない独特の空気感があってこういうのも良いなぁ~って思いました。
来シ-ズンになってしまいますが近所の「箕輪ダム」別名「もみじ湖」に紅葉を愛でに来たいです。
でわ❗❗
「松仙堂」さんの栗餡汁粉食べて来ましたよ~!!
あんこのお汁粉よりサッパリしていました。
美味しかったです(#^.^#)
栗入り羊羹と、何故か一緒に売っていたピアスを買って来ました。
おやきわだ3さん、お薦め二品目制覇!!

冬の暖かい室内でのアイスは格別だからいいのかな(笑)
ぬいぐるみ達かわいいです
私もこんなちょっとした演出大好きです*^^*
次々にオススメのお店に行ってくれて嬉しいッス(≧∀≦)
総じて栗あん汁粉って餡子のよりあっさり目ですよね。
オイラは先週に行こうと思ってましたが、お腹がいっぱいで断念してしまいました(。・ω・。)
ピアスがあるというとクラフト製品も置いてあるのかな?
お邪魔したときはオイラも色々眺めてみようかな。
(ピアスは付けないけどね(^^;)

この時は暑いくらいのポカポカでした(^^)
真夏より寒い時期に暖かい室内で食べるアイスが実は大好きだったりします♪
ぬいぐるみ可愛いですよね-❤
年甲斐もなくこういうの堪らなく萌ちゃうんですよ!!
