信州里の菓工房さん。

2021年12月25日

21・11・26(金)

善光寺さん仲見世通りのお馴染み『信州里の菓工房』さんへやって来ましたicon17

秋のお楽しみを注文しました。


信州里の菓工房さん。

信州里の菓工房さん。

信州里の菓工房さん。

「できたてモンブラン」1300円❗

あれれ?? モンブランがぽそぽそしてそうな感じですicon11

食べても水分が飛んでしまってるようで滑らかじゃ無いです。。。

ベ-スの普段は真っ白いメレンゲも何やら焦げちゃってるような色合いですしface07


信州里の菓工房さん。

因みにコチラは2年前のできたてモンブラン。

違いが判りますでしょうか? お値段もこの時は1100円でした。


信州里の菓工房さん。

今回の残念なモンブランは偶然かもしれませんが安定したクヲリティ-をお願いしたいですよね。


信州里の菓工房さん。

信州里の菓工房さん。

達磨さん入手しお線香も次回の参詣までに終わっちゃいそうなので購入しました。

でわ❗❗



同じカテゴリー(スイ-ツ)の記事画像
シャルパンティエデシューさん。
ふるフルさん。
花彩さん。
かぼちゃやま農場さん。
AZUMINO STAND 515さん。
コメダ珈琲店さん。
同じカテゴリー(スイ-ツ)の記事
 シャルパンティエデシューさん。 (2022-12-07 11:49)
 ふるフルさん。 (2022-12-06 11:49)
 花彩さん。 (2022-12-04 11:49)
 かぼちゃやま農場さん。 (2022-12-03 11:49)
 AZUMINO STAND 515さん。 (2022-12-01 11:49)
 コメダ珈琲店さん。 (2022-11-27 11:49)

Posted by おやきわだ3 at 11:49 | Comments(4) | スイ-ツ | カフェ | 史跡
この記事へのコメント
なるほど、これでしたか・・・
安定の美味しさって大切な要素ですものね。
Posted by きこりん。 at 2021年12月27日 08:48
きこりん。さん、こんちわデス。

そうなんですよ。。。
やはりお店なりのクヲリティ-は確保してほしいものですよね。
お気に入りの里の菓さんなので次回も伺いますよ(^^)
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2021年12月27日 13:15
おやきわださん、こんにっちは~!(^^)!

あこがれのケーキですが。。。
写真でも解る違いですね~。

私達素人は作るたびに味が違うのも愛嬌ですが、
プロには・・・・・ですよね。
Posted by obtobt at 2021年12月27日 13:15
obtさん、こんちわデス。

帰宅後に過去の出来映えを比べたらオイラも記憶もまだまだ大丈夫だとヘンな自信を持ってしまいました(^^)

プロの仕事ですからね安定したクヲリティ-はお願いしたいものですね。
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2021年12月27日 13:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。