雷電くるみの里さん。

2022年01月18日

22・01・01(祝)

浅間サンラインの『道の駅 雷電くるみの里』さんが元日から営業しているのを知り立ち寄りましたicon17


雷電くるみの里さん。

雷電くるみの里さん。

雷電くるみの里さん。

お食事処湯の丸で冬季限定の「おしるこ(漬物付)」430円♪と

どんなに寒くても食べずにいられない「ソフトクリームくるみ」350円。

お汁粉、かな~り甘さ強めです❗ 漬物の箸休めに助けられました。

クルミソフトはもしかしたらフレ-バ-の配合変えたかもです。

今までのと比べてクルミの渋みが抑えらてキャラメルぽい感じがしましたface08

お子様には食べやすくなったかも?

オイラは渋みがあったほうがクルミらしくて良いカナ?って思いました。


雷電くるみの里さん。

直ぐそばの東御湯ノ丸ICから長野ICまでワ-プicon17

でわ❗❗



同じカテゴリー(スイ-ツ)の記事画像
シャルパンティエデシューさん。
ふるフルさん。
花彩さん。
かぼちゃやま農場さん。
AZUMINO STAND 515さん。
コメダ珈琲店さん。
同じカテゴリー(スイ-ツ)の記事
 シャルパンティエデシューさん。 (2022-12-07 11:49)
 ふるフルさん。 (2022-12-06 11:49)
 花彩さん。 (2022-12-04 11:49)
 かぼちゃやま農場さん。 (2022-12-03 11:49)
 AZUMINO STAND 515さん。 (2022-12-01 11:49)
 コメダ珈琲店さん。 (2022-11-27 11:49)

Posted by おやきわだ3 at 11:49 | Comments(2) | スイ-ツ
この記事へのコメント
おやきわだ様こんにちは(#^^#)

ようこそ我が家の地元東御市へ~。
せっかくのクルミの名産地ですから、
クルミっぽさが強い方がいいと私も思います。
例え極寒の時でもそこにソフトクリームがあれば、
私も間違いなく食べます(笑)
なっかま~ヽ(^。^)ノ
Posted by obtobt at 2022年01月18日 12:58
obtさん、こんちわデス。

やっぱしそう思いますよね!
新しい方が食べやすいかもですが渋みもあってのクルミだと思います(^^)/

ソフトクリームやアイスって寒い方がオイラは好きですよ~
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2022年01月18日 13:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。