玉喜屋さん。

2022年02月17日

22・01・04(火)

上田市中央の『御菓子処 玉喜屋』さんにお正月旅最終日にお邪魔するのも恒例になっていますface02


玉喜屋さん。

玉喜屋さん。

玉喜屋さん。

玉喜屋さん。

「梅おこわ」320円。

入店したら先ず探すのがコレ!

小梅のカリカリ食感に細切り昆布の甘味が加わったおこわが美味しいんですface05

「抹茶の葛切り」350円。

てりゅんてりゅんの抹茶の苦みが大人な葛に餡子と生クリームを併せて。

美味しいに決まってますよね-。

「白玉プリン」230円。

コチラも葛使ってるのですが白玉粉も加わってるので硬めでぷるんとした食感です。

大好物の芋ようかんが原材料の不作で年末に終了してたのが残念でしたicon10


玉喜屋さん。

玉喜屋さん。

玉喜屋さん。

玉喜屋さん。

「ツルヤ」さんで「牛乳寒天」買っていくのは忘れてはいけません。

プレ-ンが無くて杏仁風味を。 杏仁もたまに食べると美味しいもんです♪

ヒットだったのが「もっちもちバタ-もち」

文字通り柔らかもちもちのお餅です。

甘味が強烈じゃなくてバタ-の塩味も良い塩梅に加わりこれわ美味しいですよicon12

軽くレンチンすると蕩けるようになって、ひと味違う美味しさも味わえました。

超コスパが良くて専門店のより個人的には旨いと思ってる

「台湾カステラ」も欲しかったのですが

午前中の段階で既に売り切れでしたicon10

皆さん、安くて美味しいモノには敏感なんですね~

でわ❗❗




同じカテゴリー(スイ-ツ)の記事画像
シャルパンティエデシューさん。
ふるフルさん。
花彩さん。
かぼちゃやま農場さん。
AZUMINO STAND 515さん。
コメダ珈琲店さん。
同じカテゴリー(スイ-ツ)の記事
 シャルパンティエデシューさん。 (2022-12-07 11:49)
 ふるフルさん。 (2022-12-06 11:49)
 花彩さん。 (2022-12-04 11:49)
 かぼちゃやま農場さん。 (2022-12-03 11:49)
 AZUMINO STAND 515さん。 (2022-12-01 11:49)
 コメダ珈琲店さん。 (2022-11-27 11:49)

この記事へのコメント
おやきわださん、こんにちは~(´-`*)
玉喜屋さん、よく通ります!(^^)!
エビだったかぁ、お煎餅が美味しいんですよ♫
固いのじゃなくて、サクサクのお煎餅。
スイーツもこんなに美味しそうなのがあるんですね(*^^*)
活動エリアなので、通ったら買ってみたいです(*^^)v
Posted by obtobt at 2022年02月17日 13:08
obtさん、こんばんはデス。

海老のお煎餅ですかっ!!
生菓子ばかりに目がいってしまいますがサクサクが美味しいだろうなって思います(^_^)
今度、試してみたいと思いまっす!
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2022年02月18日 19:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。