大渡製菓舗さん。

2022年05月02日

22・04・05(火)

松代の「大渡製菓舗」さんへやって来ましたicon17

お邪魔するのは信州ラブになった初期の頃だから15年振りくらいicon10


大渡製菓舗さん。

大渡製菓舗さん。

大渡製菓舗さん。

生どらが名物なんですね。

松代といえば杏! 「あんず生どら」200円。「いちご生どら」140円。

勿論、桜モノも購入しますよ。 「さくら餅(紅白)」各130円。

しっとりなどら皮もクリ-ムも美味しい-face05

桜餅は紅が漉し餡、白が粒餡です。

モッチリ生地は白も桜の薫りがするんですよねぇface08

葉っぱからの移り香なのかな?それともエキスを練り込んであるのかな?

定番的な美味しさでしたicon23


大渡製菓舗さん。

大渡製菓舗さん。

もっとマメに伺いたいお店です。

時間的にゆとりあり過ぎだったので温泉浸かった後は休憩所でごろ寝してました。

でわ❗❗



同じカテゴリー(スイ-ツ)の記事画像
シャルパンティエデシューさん。
ふるフルさん。
花彩さん。
かぼちゃやま農場さん。
AZUMINO STAND 515さん。
コメダ珈琲店さん。
同じカテゴリー(スイ-ツ)の記事
 シャルパンティエデシューさん。 (2022-12-07 11:49)
 ふるフルさん。 (2022-12-06 11:49)
 花彩さん。 (2022-12-04 11:49)
 かぼちゃやま農場さん。 (2022-12-03 11:49)
 AZUMINO STAND 515さん。 (2022-12-01 11:49)
 コメダ珈琲店さん。 (2022-11-27 11:49)

Posted by おやきわだ3 at 11:49 | Comments(0) | スイ-ツ | 温泉
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。