ウィンピ-さん。
2022年06月24日
22・05・19(木)
東御の『ウィンピ-』さんへやって来ました
上田にも同じ名前のお店がありますよね。
どちらにも共通してるのが食べ応えがあるメニュ-があることですか。
店内の雰囲気は昭和の時代にチョットおめかしして出掛けたレストランみたいです。






「ミックスドラキュラ800g」1380円。
ガ-リックライスに合挽きかな?ハンバ-グに豚、鳥の3種のお肉が味わえるボリューム満点の一品です
取り皿にお肉を移してから食べ始めます。
ドラキュラを名乗るだけありニンニクを強烈に効かせたガ-リックライスです。
熱々の鉄板に載ってきますのでお焦げが出来てて芳ばしくて美味しい-
お肉3種はシンプルに塩コショウのみで焼かれてて
タプタプのタレを付けるようになってましたが
ライスの味が濃いのでそのまま頂いた方がお肉自体の味わいも愉しめたかな。
旅の後半に頂くには些かハ-ドでしたが美味しく頂きました。

お店の奥様から「他のメニュ-もボリュ-ムあるのよ♪」ってお言葉を賜ったので再訪したいと思います。
でわ❗❗
Posted by おやきわだ3 at 11:49 | Comments(4)
| 洋食
この記事へのコメント
おやきわだ3さん、こんにちは~♪
懐かしいお店です。
20年くらい前に東御でレストランといえば
このお店か「キャロットさん」しか無かった感じでした。
イタリアンのイメージしかなかったんですが、
こんなやんちゃなプレートもあるんですね!
Posted by 花浅黄
at 2022年06月24日 12:37
花浅黄さん、こんちわデス。
キャロットさんも外からだけですが昭和な佇まいですよね。
ウィンピ-さん、入店した瞬間に時間が半世紀戻った気がしましたよ(^^)
そう言えばパスタ系のメニュ-が充実してた気が。
今時のイタリアンって感じじゃなくて洋食のひとつって雰囲気がまた昭和ぽかったです♪
Posted by おやきわだ3
at 2022年06月24日 13:12
おやきわだ様こんにちは(*^^*)
地元へようこそ~!!
このお店は、友達とランチに行って何時間もいました(>_<)
お店の方申し訳ございませんでした。
最近はなかなか伺えないので、
おやきわだ様のブログで懐かしんでおります。
Posted by obt
at 2022年06月24日 14:33
obtさん、こんちわデス。
地元に根差したお店なんですねぇ~(^^)
オイラにも地元で居心地の良いお店で長居してた処がありましたが最近は行ってないなぁ。。。
わだブログきっかけに久々に如何でしょう?(^o^)
Posted by おやきわだ3
at 2022年06月24日 17:10
東御の『ウィンピ-』さんへやって来ました

上田にも同じ名前のお店がありますよね。
どちらにも共通してるのが食べ応えがあるメニュ-があることですか。
店内の雰囲気は昭和の時代にチョットおめかしして出掛けたレストランみたいです。






「ミックスドラキュラ800g」1380円。
ガ-リックライスに合挽きかな?ハンバ-グに豚、鳥の3種のお肉が味わえるボリューム満点の一品です

取り皿にお肉を移してから食べ始めます。
ドラキュラを名乗るだけありニンニクを強烈に効かせたガ-リックライスです。
熱々の鉄板に載ってきますのでお焦げが出来てて芳ばしくて美味しい-

お肉3種はシンプルに塩コショウのみで焼かれてて
タプタプのタレを付けるようになってましたが
ライスの味が濃いのでそのまま頂いた方がお肉自体の味わいも愉しめたかな。
旅の後半に頂くには些かハ-ドでしたが美味しく頂きました。

お店の奥様から「他のメニュ-もボリュ-ムあるのよ♪」ってお言葉を賜ったので再訪したいと思います。
でわ❗❗
懐かしいお店です。
20年くらい前に東御でレストランといえば
このお店か「キャロットさん」しか無かった感じでした。
イタリアンのイメージしかなかったんですが、
こんなやんちゃなプレートもあるんですね!

キャロットさんも外からだけですが昭和な佇まいですよね。
ウィンピ-さん、入店した瞬間に時間が半世紀戻った気がしましたよ(^^)
そう言えばパスタ系のメニュ-が充実してた気が。
今時のイタリアンって感じじゃなくて洋食のひとつって雰囲気がまた昭和ぽかったです♪

地元へようこそ~!!
このお店は、友達とランチに行って何時間もいました(>_<)
お店の方申し訳ございませんでした。
最近はなかなか伺えないので、
おやきわだ様のブログで懐かしんでおります。

地元に根差したお店なんですねぇ~(^^)
オイラにも地元で居心地の良いお店で長居してた処がありましたが最近は行ってないなぁ。。。
わだブログきっかけに久々に如何でしょう?(^o^)
