横町カフェさん。
2022年09月01日
22・08・03(水)
善光寺さん仲見世通りの有名店「八幡屋磯五郎」さんの
併設カフェ『横町カフェ』さんにお邪魔デス
夏にここのかき氷食べるのが通例になってます。
今回は「花浅黄」さんが紹介なさってたカレ-が魅力的で迷いに迷って



結局はかき氷をオ-ダ-
「横町かき氷・南国フル-ツハニ-ジンジャ-」1200円。
器が紙なんですね!
パイナップル、マンゴ-、パッションフルーツがいっぱい載ってます
シロップは生姜の蜂蜜漬けがベ-スらしいです。練乳も掛かってるのかな。
南国フル-ツらしい?酸味で舌をピリピリさせながら頂きました。
氷の中には隠しアイテムは無かったっす。
お値段からするとアイスとかあると嬉しいけど
善光寺さんの門前で南国気分を味わえたのも一興でした


「御開帳缶」の七味も購入-
お店を出た後もカレ-を頂かなかったのに後ろ髪を引かれる思いが。。。
今度は迷わないでカレ-食べよっと。
でわ❗❗
この記事へのコメント
おやきわだ3さん、こんにちは~♪
私たちがカレーを食べていた後ろのカウンターで
若い男性が独りでそのかき氷を食べていて、
みんなして『おいしそーーーー!』って
コソコソ噂したのを思い出しました。
今年の夏は結局かき氷は1杯も頂かないで
終わっちゃいました(^▽^;)
Posted by 花浅黄
at 2022年09月01日 12:41
花浅黄さん、こんちわデス。
実は善光寺さんに参拝する前は6:4でカレ-が優勢だったのですがお詣りしたら汗だくだくになっちゃったら、かき氷1択になってしまいました(^^;)
南国フル-ツの酸味が爽やかでしたよ♪
かき氷ゼロは心残りかもですね。。
今シ-ズンはオイラも少なかったかなぁ~?
多分5.6杯くらいだったかな。
何時もは10杯は往きますから!
Posted by おやきわだ3
at 2022年09月01日 16:33
善光寺さん仲見世通りの有名店「八幡屋磯五郎」さんの
併設カフェ『横町カフェ』さんにお邪魔デス

夏にここのかき氷食べるのが通例になってます。
今回は「花浅黄」さんが紹介なさってたカレ-が魅力的で迷いに迷って



結局はかき氷をオ-ダ-

「横町かき氷・南国フル-ツハニ-ジンジャ-」1200円。
器が紙なんですね!
パイナップル、マンゴ-、パッションフルーツがいっぱい載ってます

シロップは生姜の蜂蜜漬けがベ-スらしいです。練乳も掛かってるのかな。
南国フル-ツらしい?酸味で舌をピリピリさせながら頂きました。
氷の中には隠しアイテムは無かったっす。
お値段からするとアイスとかあると嬉しいけど

善光寺さんの門前で南国気分を味わえたのも一興でした



「御開帳缶」の七味も購入-
お店を出た後もカレ-を頂かなかったのに後ろ髪を引かれる思いが。。。
今度は迷わないでカレ-食べよっと。
でわ❗❗
私たちがカレーを食べていた後ろのカウンターで
若い男性が独りでそのかき氷を食べていて、
みんなして『おいしそーーーー!』って
コソコソ噂したのを思い出しました。
今年の夏は結局かき氷は1杯も頂かないで
終わっちゃいました(^▽^;)

実は善光寺さんに参拝する前は6:4でカレ-が優勢だったのですがお詣りしたら汗だくだくになっちゃったら、かき氷1択になってしまいました(^^;)
南国フル-ツの酸味が爽やかでしたよ♪
かき氷ゼロは心残りかもですね。。
今シ-ズンはオイラも少なかったかなぁ~?
多分5.6杯くらいだったかな。
何時もは10杯は往きますから!
