ふきっ子さん。

2017年08月08日

17・07・22(土)

夏限定のおやきを求めに『郷土食と野菜惣菜の店 ふきっ子』さんへやって来ましたicon17

中々、リニューアル後の店名を覚えられません。。

地元の希少な茄子を使った「小森なす」も目当てでしたが開店直後に作った分をまとめて

購入していったお客さんがいたらしく売り切れだったのが心残りデスicon10


ふきっ子さん。
ふきっ子さん。
ふきっ子さん。

その他にも美味しい限定おやきはあります♪

「青梅」

とても珍しい冷やして頂くおやきですicon23

甘く味付けされて梅の酸っぱさと相まって食が進む青梅と白あんの組み合わせ。

2.3年前に試作品を頂いて以来ですが更に美味しくなっておりましたicon12

「丸ごとPマン」

味噌で味付けされてましてピ-マンから出た水分と合わさり美味しいス-プ状になってます。

小籠包みたいに、じゅるっと啜って頂くと野菜の旨味が味わえます。

「丸なす」

小森なすが手に入らずの購入でしたが夏に食べる茄子のおやきは信州の味覚感じますよね~

各140円。


ふきっ子さん。

元々購入するつもりでしたが小森なすが売り切れだったので「山菜おこわ」下さりましたicon12

おこわ。目立ちませんが、ふきっ子さんの隠れた名物ですよicon23


ふきっ子さん。

暖簾もしっかり変えてたんですね。 遅まきながら今頃気がつきましたface02

おやき教室以来初めてお店のを食べましたが当たり前ですが

仕上がりから何から流石プロの仕事だと改めて感じましたicon23

でわ❢❢



同じカテゴリー(おやき)の記事画像
ひつじ屋さん。
ふきっ子さん。
倉田菓子補さん。
つたや本店さん。
道の駅信越さかえさん。
なかざわ商店さん。
同じカテゴリー(おやき)の記事
 ひつじ屋さん。 (2022-11-29 11:49)
 ふきっ子さん。 (2022-07-22 11:49)
 倉田菓子補さん。 (2022-07-14 11:49)
 つたや本店さん。 (2022-05-29 11:49)
 道の駅信越さかえさん。 (2022-05-08 11:49)
 なかざわ商店さん。 (2022-04-22 11:49)

Posted by おやきわだ3 at 11:49 | Comments(8) | おやき
この記事へのコメント
おやきわだ3さん、こんにちは~♪

ふきっこさん一度寄ってみたいな~と思いつつ、、善光寺へ行く時いつも
横目でにらんで(?)通り過ぎてしまっています(^_^;)

梅のおやきの色がとって綺麗ですネ~~~。
お惣菜系のおやきも美味しいことは判っているんですが
関西の食文化には無かったものなので、
つい餡子系の甘いおやきが気になります。
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2017年08月08日 12:35
花浅黄さん、こんちわデス。

是非、今度は立ち寄ってみてくださいませ♪

青梅の皮はヨモギで色を付けてると思われますよ。
白あんと青梅の黄色と鮮やかで食欲増しますよね(*^。^*)

オイラは甘系と食事モノとバランス考えて購入するようにしていますが
甘いもの好きなので餡子やかぼちゃなどに目が行ってしまいますよ。
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2017年08月08日 13:11
「小森なす」おやきは残念でしたね。
人気が有りますね。

冷やして食べる「青梅」お酒とも合いそうな(笑
Posted by レオ店長レオ店長 at 2017年08月08日 13:30
レオ店長さん、こんちわデス。

まさか一人の方が全部買い占めちゃうとは、ふきっ子さんもオイラも思わなかったです(汗)

青梅、確かに甘めな感じなのでキリっと冷やした辛口が合いそうです♪
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2017年08月08日 14:03
冷やしていただく青梅おやきって
美味しそうですね
リニューアルしたお店行ってみたいです
Posted by ハラハラハーハラハラハー at 2017年08月08日 18:55
へえ~@@
青梅にピーマンですか

アイディアですねぇ
美味しそう

目からうろこで
おやきの世界がひろがりました♪
Posted by RANIRANI at 2017年08月08日 22:22
ハ-さん、おはよデス。

甘酸っぱさがとても夏向きなおやきに仕上がってましたよ♪

店内の様子は余り変化ないですが野菜惣菜やおこわが並んでるので是非、行ってみてくさださいませ~
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2017年08月09日 05:40
RANIさん、おはよデス。

ピ-マン使ったおやきって他ではお目に掛ったことないです❢

ピ-マンの汁と味噌が美味しいです♪

苦みも無くて子供さんもOKですよ。

おやきの具にNGってないですよね(*^。^*)
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2017年08月09日 05:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。