倉田菓子補さん。
2022年07月14日
22・06・27(月)
上田市街地にやって来ました
お邪魔したのは「バナナおやき」が名物の『倉田菓子補』さんです。
5月にお隣の「マ-ライラ」さんにお邪魔して「アレ!倉田さんの隣じゃん
」って
ビックリして今回、伺った次第です。
以前は良くお邪魔してましたがかれこれ7.8年は間が空いちゃったかな?


目当てのバナナおやきは未だ出来てなかったのは少々残念でしたが
「野沢菜タカナミックス」「ナス」「クルミ」各172円。
倉田さんのおやきは生地に具が練り込まれてるのが他の店とは違う特徴です。
つ~か他では見かけた事ない独創的なおやきですね。
(茄子は練り込むのは無理そうなので包んでありますが)
具の味付けも良いですが皮の粉の旨味がとても美味しいんですね-

お団子も特徴的
「みたらし」「クルミ」「餡子」「さんしょ」各108円。
お団子、棒状に伸ばした生地を輪切りにしています。
歯応えがしっかりあるのですが決して固すぎる事はない絶妙な加減が職人技ですね
タレの味付けも良い感じデスよ♪

お隣のマ-ライラさんにも今後も何度もやって来るはずですので倉田さんにもリピしましょうね。
次回はバナナおやきゲットです
でわ❗❗
上田市街地にやって来ました

お邪魔したのは「バナナおやき」が名物の『倉田菓子補』さんです。
5月にお隣の「マ-ライラ」さんにお邪魔して「アレ!倉田さんの隣じゃん

ビックリして今回、伺った次第です。
以前は良くお邪魔してましたがかれこれ7.8年は間が空いちゃったかな?



目当てのバナナおやきは未だ出来てなかったのは少々残念でしたが
「野沢菜タカナミックス」「ナス」「クルミ」各172円。
倉田さんのおやきは生地に具が練り込まれてるのが他の店とは違う特徴です。
つ~か他では見かけた事ない独創的なおやきですね。
(茄子は練り込むのは無理そうなので包んでありますが)
具の味付けも良いですが皮の粉の旨味がとても美味しいんですね-


お団子も特徴的

「みたらし」「クルミ」「餡子」「さんしょ」各108円。
お団子、棒状に伸ばした生地を輪切りにしています。
歯応えがしっかりあるのですが決して固すぎる事はない絶妙な加減が職人技ですね

タレの味付けも良い感じデスよ♪

お隣のマ-ライラさんにも今後も何度もやって来るはずですので倉田さんにもリピしましょうね。
次回はバナナおやきゲットです

でわ❗❗