信州たかやまワイナリーの土産♪

2017年11月07日

17・10・21(土)

「桜湯里」さんから素敵なお土産を頂戴しました~icon12


信州たかやまワイナリーの土産♪

新進気鋭のワイナリー『信州たかやまワイナリー』さんの「シャルドネ2016」

まだ生産規模も大きくなく、とても貴重な一本デスicon21

まだコルクを抜くのは我慢しててお正月に飲もうと大事に保管してあります。

桜湯里さんサンキューでしたicon23


飲み会は早めに終了、「ホテルセレクトイン・長野」さんへ戻り就寝前のアイスも食べずに熟睡でした。。


信州たかやまワイナリーの土産♪
信州たかやまワイナリーの土産♪
信州たかやまワイナリーの土産♪

オイラにしては超少ない朝ごはん。

サ-ビス朝食からお稲荷さん2個とご覧の品のみ。

大雨で予定してた和菓子屋さんに行く「ずく」が無くなってしまいましたicon10

でわ❢❢



同じカテゴリー(お酒)の記事画像
御朱印・正受庵様。
信之公松代入部400年。
キムたくおにぎり。
坂口酒店さん。
山辺ワイナリ-さん。
水尾・極上梅酒。
同じカテゴリー(お酒)の記事
 御朱印・正受庵様。 (2022-09-11 11:49)
 信之公松代入部400年。 (2022-09-02 23:49)
 キムたくおにぎり。 (2022-03-01 11:49)
 坂口酒店さん。 (2022-02-09 11:49)
 山辺ワイナリ-さん。 (2022-01-12 11:49)
 水尾・極上梅酒。 (2021-11-04 11:49)

Posted by おやきわだ3 at 11:49 | Comments(2) | お酒 | 宿にて
この記事へのコメント
こんばんは

長野(北信地方だけ?)の方言「ずく」の
使い方が完璧ですね(^◇^)
Posted by 菓恋♪菓恋♪ at 2017年11月07日 18:22
菓恋♪さん、おはよデス。

お褒めいただきサンキューです(^o^)丿
イマイチ使い方が自信なかったんです。

「ずく」は南信以外では使ってる気がしますがどうなんでしょうねぇ?

因みに、わだ地方では「ずくなし」って言います。
意味は「やる気が無い」って感じかな。
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2017年11月08日 06:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。