桃。
2018年09月17日
18・08・25(土)
宿はいつも通り中野の『ゲストハウス・かのか』さんへ。
8月下旬は桃の最盛期じゃないかと桃を堪能しようと思っていました。
オイラ、桃を切り分けるの苦手でして
この機会に奥様から手ほどき受けながら練習してみました
旅の最中に進歩したかご覧くださいませ。


よく聞く、半分に切れ目入れてアボガドみたいに捻ると果肉が潰れそうなので
細かく切り分ける方法を教えて頂きました。
どうでしょう? 若干、潰れちゃったかな


二日目。 結構上手くなった気がしますがどうかなぁ~


三日目。 桃が桜桃です。 良い感じだと思いますが
桃自体の固さや品種によっても仕上げ具合に差が出来ますよね。
今後も精進していきましょう





桃以外の食事。 仙台で飲み過ぎ気味だったのでアルコ-ルはこれだけ。


早くもブドウがかなり出回ってました♪
前日のリベンジに善光寺さんへ
でわ❗❗
この記事へのコメント
おやきわだ3さん、こんばんは~♪
桃はス~っと剥ぐように皮が剥けると気持ちイイですよネ!
実家では子供のころから、《桃の皮むきをした人には
もれなく芯の周りに残った果肉をカプっと味わえる特典》が・・・
というのに乗せられて、家族分の皮むきをさせられてました^_^;
教えて頂いた成果が表れて、良かったですネ♪♪♪
Posted by 花浅黄
at 2018年09月17日 17:59
花浅黄さん、おはよデス。
3日目の黄桃が綺麗に皮が剥けて気持ち良かったですよ♪
お母さん、考えましたね(^o^)
でも種の廻りをカリカリこそぐのも愉しかったでしょ!
回数こなすほど上手くなった気がしました。
奥様に感謝デスね。
Posted by おやきわだ3
at 2018年09月18日 06:25
おはようございます(^^♪
桃の切り分け、わたしも苦手です~。
柔らかいのより硬い桃のほうがうまくいく気がします。
おやきわださんどんどん上手になってます。
三日目、すごくきれいですね!
Posted by メグミン
at 2018年09月18日 08:28
メグミンさん、こんちわデス。
柔らかい桃はどうしても潰れちゃうんですよねぇ。。。
固いと皮は剥がれずらいですが切りやすいですよね。
お褒め頂きありがとうございます。
元が超下手っぴなので上達幅が大きいんですね(^_^)v
Posted by おやきわだ3
at 2018年09月18日 11:32
宿はいつも通り中野の『ゲストハウス・かのか』さんへ。
8月下旬は桃の最盛期じゃないかと桃を堪能しようと思っていました。
オイラ、桃を切り分けるの苦手でして

この機会に奥様から手ほどき受けながら練習してみました

旅の最中に進歩したかご覧くださいませ。


よく聞く、半分に切れ目入れてアボガドみたいに捻ると果肉が潰れそうなので
細かく切り分ける方法を教えて頂きました。
どうでしょう? 若干、潰れちゃったかな



二日目。 結構上手くなった気がしますがどうかなぁ~



三日目。 桃が桜桃です。 良い感じだと思いますが

桃自体の固さや品種によっても仕上げ具合に差が出来ますよね。
今後も精進していきましょう






桃以外の食事。 仙台で飲み過ぎ気味だったのでアルコ-ルはこれだけ。


早くもブドウがかなり出回ってました♪
前日のリベンジに善光寺さんへ

でわ❗❗
桃はス~っと剥ぐように皮が剥けると気持ちイイですよネ!
実家では子供のころから、《桃の皮むきをした人には
もれなく芯の周りに残った果肉をカプっと味わえる特典》が・・・
というのに乗せられて、家族分の皮むきをさせられてました^_^;
教えて頂いた成果が表れて、良かったですネ♪♪♪

3日目の黄桃が綺麗に皮が剥けて気持ち良かったですよ♪
お母さん、考えましたね(^o^)
でも種の廻りをカリカリこそぐのも愉しかったでしょ!
回数こなすほど上手くなった気がしました。
奥様に感謝デスね。

桃の切り分け、わたしも苦手です~。
柔らかいのより硬い桃のほうがうまくいく気がします。
おやきわださんどんどん上手になってます。
三日目、すごくきれいですね!

柔らかい桃はどうしても潰れちゃうんですよねぇ。。。
固いと皮は剥がれずらいですが切りやすいですよね。
お褒め頂きありがとうございます。
元が超下手っぴなので上達幅が大きいんですね(^_^)v
