ふきっ子さん。

2018年11月01日

18・10・12(金)

青木島のお馴染み『郷土食と野菜惣菜の店 ふきっ子』さんへやって来ましたicon17


ふきっ子さん。
ふきっ子さん。
ふきっ子さん。
ふきっ子さん。

今回は限定品に絞って「麻婆風味えのきステ-キおやき」

「丸ごと小森茄子」 各180円。

えのきはシャクシャク感が麻婆餡と良く合って

ステ-キと名付けたのが納得の豪華なおやきになっておりましたicon12

小森茄子は昨年は早くに終わってしまいましたが今年は無事ゲット!

茄子がとろとろになってて蕩けるようで美味しい~face05

普通の茄子より、おやきにはピッタシだなぁと感じましたicon23

二つともふきっ子さんの何時ものおやきと比べて2.5倍くらいあります!!

限定の旨さを思い切り愉しめましたicon12

「自家製みょうがおこわ」 300円。

初めて見ました! みょうが入りのおこわface08

味噌漬けされたみょうがの爽やかさが凄く美味しいデスface05

新しいみょうがの食べ方ですね。


ふきっ子さん。
ふきっ子さん。

オイラの好きな定番品をそっと忍ばせてくださってましたicon27

感謝です。

新蕎麦が出てきたら「百十そば」を頂かなきゃですね。

でわ❗❗



同じカテゴリー(おやき)の記事画像
ひつじ屋さん。
ふきっ子さん。
倉田菓子補さん。
つたや本店さん。
道の駅信越さかえさん。
なかざわ商店さん。
同じカテゴリー(おやき)の記事
 ひつじ屋さん。 (2022-11-29 11:49)
 ふきっ子さん。 (2022-07-22 11:49)
 倉田菓子補さん。 (2022-07-14 11:49)
 つたや本店さん。 (2022-05-29 11:49)
 道の駅信越さかえさん。 (2022-05-08 11:49)
 なかざわ商店さん。 (2022-04-22 11:49)

Posted by おやきわだ3 at 11:49 | Comments(6) | おやき
この記事へのコメント
「みょうがおこわ」気になりますね~
どんな味か食べてみたいです。
Posted by レオ店長レオ店長 at 2018年11月01日 12:31
レオ店長さん、こんちわデス。

思ったより、茗荷が来ますよ!!

何より爽やかな香りが清々しいノデス(^^)/
機会があれば是非~
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2018年11月01日 13:16
おはようございます
最近長野へ日曜日行く用事が多く、ふきっ子さんへ寄れないです( ;∀;)
エノキ麻婆美味しそう~食べたかったです。
そして、ふきっ子さんの優しさも素晴らしいですね。
Posted by ちろる ちろる  at 2018年11月02日 06:38
ちろるさん、おはよデス。

エノキ麻婆。 今まで頂いた限定おやきの中でもかなりの美味しさでした(^^)/
出来るならば通年お願いしたいですがコストもかなり掛かるそうで営業的には厳しいそうです。。

何気にさりげないお気持ち有り難いかぎりです♪

新蕎麦も始まるようですからタイミング合ったら是非寄ってみてくださいまし!
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2018年11月02日 06:55
おはようございます(^^♪
昨日給食でおやきが出たと娘から聞いておやきが食べたくてたまらなくなってました。えのきのステーキおやきだなんて初めて見ました。
ふきっこさんはやっぱりすごい独創的です。
茄子も外せない・・・人気おやきですね(#^.^#)
Posted by メグミンメグミン at 2018年11月02日 07:31
メグミンさん、おはよデス。

長野は給食でおやきが出るんですね!!(≧◇≦)

キノコのおやきはよく見ますがえのきの株使ったのは初めてでしたよ。
麻婆の具が良く合ってとても美味しく頂きました♪

ふきっ子さんの創造力は尽きることがありませんね!
今後にも期待大デス。

茄子も品種の違いでここまで美味しさが違うかと感心しました♪
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2018年11月02日 08:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。