コンデジ掃除。
2019年06月02日
湯ノ丸に登ったときにコンデジのレンズ内のゴミが多くなってそろそろ買い換えかな??って
考えてましたが何か良い方法ないかな?とネット検索したらナイスなアイデア発見
早速試してみました。

かなり気になりますよね
そこで半分壊れても良い覚悟で試したのが


掃除機でゴミを吸い取る
(カメラは古いのにモデルになって貰いました)
レンズを出して掃除機を密着させて数秒間吸います。
元々、レンズの隙間から侵入したゴミなのでその隙間から吸い出せるという寸法。
レンズの出る量を調整しながら繰り返すのがポイントかと。
吸いながらレンズの出し入れするとモ-タ-に負荷が掛かり
壊れそうだったのでレンズを少しずつ出し入れしながら掃除機のスイッチON・OFF行いました。
その結果。。。


判りますかね?
大成功
幾つも漂ってたゴミを一掃できました
これで暫くは今のカメラを使えますね。
今後もゴミが入ったらずず~っと吸い取ります♪
でわ❗❗
Posted by おやきわだ3 at 11:49 | Comments(2)
| その他
この記事へのコメント
思い切りましたね~
「壊れても良い覚悟で」って
上手く行くこと有りますね
綺麗になって良かったですね
Posted by レオ店長
at 2019年06月03日 12:30
レオ店長さん、こんちわデス。
元々、買い換えるつもりでしたから思い切って出来ましたよ!
まさか、こんなに上手くいくとは思いませんでした(^o^)
結構うまいな吸引力でレンズが抜けそうでした(汗)
暫くこのカメラ使います。
Posted by おやきわだ3
at 2019年06月03日 13:18
考えてましたが何か良い方法ないかな?とネット検索したらナイスなアイデア発見

早速試してみました。

かなり気になりますよね

そこで半分壊れても良い覚悟で試したのが


掃除機でゴミを吸い取る

(カメラは古いのにモデルになって貰いました)
レンズを出して掃除機を密着させて数秒間吸います。
元々、レンズの隙間から侵入したゴミなのでその隙間から吸い出せるという寸法。
レンズの出る量を調整しながら繰り返すのがポイントかと。
吸いながらレンズの出し入れするとモ-タ-に負荷が掛かり
壊れそうだったのでレンズを少しずつ出し入れしながら掃除機のスイッチON・OFF行いました。
その結果。。。


判りますかね?
大成功

幾つも漂ってたゴミを一掃できました

これで暫くは今のカメラを使えますね。
今後もゴミが入ったらずず~っと吸い取ります♪
でわ❗❗
「壊れても良い覚悟で」って
上手く行くこと有りますね
綺麗になって良かったですね

元々、買い換えるつもりでしたから思い切って出来ましたよ!
まさか、こんなに上手くいくとは思いませんでした(^o^)
結構うまいな吸引力でレンズが抜けそうでした(汗)
暫くこのカメラ使います。
