梅わいん。

2019年12月15日

19・11・20(水)

連泊中の『ゲストハウスかのか』さんへ帰って来て一休み後、

夕ご飯&晩酌タイムです。

当日のお酒は地元から運んできたので。


梅わいん。

「小田原梅わいん」

10月に持ってきた「みかんわいん」の仲間です。

もう一つ「れもんわいん」があるのですが一番人気で発売早々に売り切れちゃうのです。

梅わいん頂いてみますとこれが一般的な梅酒とは全く違う飲み物なんですねface08

梅酒はベ-スのお酒が何であれ氷砂糖や黒糖が入ってて甘味がありますが

コレはワインだけあり甘味殆ど無いのです。

キリッとした仕上がりで美味しいですよicon12


梅わいん。
梅わいん。

赤ワインに合いそうなツマミで頂きましたが梅わいんとも合いましたよicon23


梅わいん。

お昼に食べたニンタレカツライスのお代りご飯が響いてたのかツマミもかなり残し

シャインマスカットを食べたところでお終いにしておやすみなさいでした。


梅わいん。
梅わいん。

あおちゃんにも霜が。


梅わいん。
梅わいん。
梅わいん。
梅わいん。

前夜は手が出なかった和洋菓子頂き、パンも通常より少なくicon28

今回は3連泊なのでいつも以上にのんびり気分でゆるゆる出発icon17


梅わいん。
梅わいん。

前日にオランチェでは無かった「ぐんま名月」発見!! 即ゲットicon21

でわ❗❗


タグ :中野ワイン

同じカテゴリー(お酒)の記事画像
御朱印・正受庵様。
信之公松代入部400年。
キムたくおにぎり。
坂口酒店さん。
山辺ワイナリ-さん。
水尾・極上梅酒。
同じカテゴリー(お酒)の記事
 御朱印・正受庵様。 (2022-09-11 11:49)
 信之公松代入部400年。 (2022-09-02 23:49)
 キムたくおにぎり。 (2022-03-01 11:49)
 坂口酒店さん。 (2022-02-09 11:49)
 山辺ワイナリ-さん。 (2022-01-12 11:49)
 水尾・極上梅酒。 (2021-11-04 11:49)

Posted by おやきわだ3 at 11:49 | Comments(4) | お酒 | 宿にて
この記事へのコメント
「名月」は即買いですね

梅酒とは全く違うお味の
梅ワイン気になりますね~
Posted by レオ店長レオ店長 at 2019年12月15日 12:51
レオ店長さん、こんちわデス。

名月はまだまだ流通量が少ないから見かけたら必ず手にしないとですね!

梅わいん。是非味わって欲しいですね~
辛口の日本酒がお好きなら絶対にお気に召すと思いますよ(^_^)v
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2019年12月15日 13:23
こんばんは(*^^)v
梅ワインは梅酒とは違った味わいなんですね。
れもんわいんもとても気になります♪
ぐんま名月、まだただいたことがないです!
新種がまたどんどん出てきますね~。
Posted by メグミンメグミン at 2019年12月15日 17:50
メグミンさん、おはよデス。

梅わいんは梅酒とは全然違うテイストなんですよ!
これは一度、味わって欲しい飲み口デス(^o^)

オイラもれもんわいんが一番気になってるんですが何せ品薄で(汗)
来シ-ズン発売早々に手に入れたいと思います!

ぐんまは甘味が強く独特の食感があります。
発見したら是非、お試しを~
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2019年12月16日 06:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。