八重桜のチュ-ハイbyかのかさん。
2020年03月28日
20・03・08(日)
今回もお宿は中野の『ゲストハウスかのか』さんへ連泊でお世話になりました。
かのかさんではコロナウイルス渦はこの時点では
外国人の予約が無くなってしまったそうですが
学校の休校措置でスキ-のレ-サ-育成スク-ルに集中講習を
受ける親子さんとかスキ-のお客さんで結構、賑わってました♪
毎度の同じ事の繰り返しで部屋で暫し休んでから夕食&晩酌タイムです。


地元からかのかさんへのお土産含んで持ってきた「八重桜のチュ-ハイ」。
多分ですが神奈川西部限定販売のチュ-ハイだと思われます。
使われてる八重桜は実はオイラの生息地の秦野市の特産品なのです
全国シェアの8割が秦野産なんですね--
飲み口は地元贔屓かもですが桜フレ-バ-が思ったより人工的でなくて
自然な薫りがして美味しかったデス
「デリシア」さんと「林農園」さんのコラボワインは
ス-パ-のPBらしいあっさりさっぱりの呑みやすい仕上がりでした。


久しぶりに前菜を甘いモノから往ってみました。



1g1円をツマミに美味しくノンビリと過ごしました
最近、部屋でチョコ摘まむのがクセに
コンビニアイスも恒例になってますね。





朝一から頂くロ-ルケ-キ美味しゅうございます❗
パンもアップルパイも美味しゅうございます❗
益々、のんびりな予定を組んでますのでユルユルと出発~
でわ❗❗
今回もお宿は中野の『ゲストハウスかのか』さんへ連泊でお世話になりました。
かのかさんではコロナウイルス渦はこの時点では
外国人の予約が無くなってしまったそうですが
学校の休校措置でスキ-のレ-サ-育成スク-ルに集中講習を
受ける親子さんとかスキ-のお客さんで結構、賑わってました♪
毎度の同じ事の繰り返しで部屋で暫し休んでから夕食&晩酌タイムです。


地元からかのかさんへのお土産含んで持ってきた「八重桜のチュ-ハイ」。
多分ですが神奈川西部限定販売のチュ-ハイだと思われます。
使われてる八重桜は実はオイラの生息地の秦野市の特産品なのです

全国シェアの8割が秦野産なんですね--
飲み口は地元贔屓かもですが桜フレ-バ-が思ったより人工的でなくて
自然な薫りがして美味しかったデス

「デリシア」さんと「林農園」さんのコラボワインは
ス-パ-のPBらしいあっさりさっぱりの呑みやすい仕上がりでした。


久しぶりに前菜を甘いモノから往ってみました。



1g1円をツマミに美味しくノンビリと過ごしました

最近、部屋でチョコ摘まむのがクセに

コンビニアイスも恒例になってますね。





朝一から頂くロ-ルケ-キ美味しゅうございます❗
パンもアップルパイも美味しゅうございます❗
益々、のんびりな予定を組んでますのでユルユルと出発~

でわ❗❗