オムライスにリベンジ!!

2020年06月07日

20・05・20(水)

4月の家食べで人生初めてチャレンジしたオムライスが

残念な出来でリベンジを誓ってましたね。

早速、前回の反省を活かして挑戦してみましたよface02




オムライスにリベンジ!!

オムライスにリベンジ!!



オムライスにリベンジ!!

どうですかね?

自分では少しは上手になった気がするのですがicon23

チキンライスは前回と同じく市販品利用で包む量を少なめにしました。

玉子焼きはフライパンの熱をとってから薄く拡げる時間を確保。

(ちろるさんみたいにお料理上手な方やプロの方達は熱いフライパンでちゃちゃちゃっとフワフワに焼き上げるんですよね-)

何とか破れずに包むことが出来ましたface03

ケチャップの掛け方は相変わらず雑ですがicon10

バタ-を多めに使った効果もあったか、前回よりも美味しく感じられましたicon12

今後、長野旅へ行けた時にプロのオムライス頂いて勉強したいと思います。


オムライスにリベンジ!!

オムライスにリベンジ!!

食後にアイス食べて家食べの利点だか欠点だか微妙ですが夕方まで仕事して

夜に備えて買い物にお出かけicon17

でわ❗❗



同じカテゴリー(洋食)の記事画像
乙妻さん。
カリメ-ラさん。
雪月花のときさん。
ハンバーグ専門店さん。
土野庫さん。
ウィンピ-さん。
同じカテゴリー(洋食)の記事
 乙妻さん。 (2022-10-20 11:49)
 カリメ-ラさん。 (2022-09-02 11:49)
 雪月花のときさん。 (2022-08-16 11:49)
 ハンバーグ専門店さん。 (2022-08-04 11:49)
 土野庫さん。 (2022-07-17 11:49)
 ウィンピ-さん。 (2022-06-24 11:49)

Posted by おやきわだ3 at 11:49 | Comments(4) | 洋食 | 地元のお話
この記事へのコメント
おはようございます(#^^#)
オムライス、おいしそうですよ~。
うちの娘も休校中は自分でお昼を作って
食べてましたがそのほとんどがオムライスだったそうです(笑)
味はおいしいけれど見た目が・・・と
失敗しては何度もリベンジして、写真を見せてもらってました。
数をこなせばこなすほど上手になってくるみたいです!
オムライスってはまりますよね♪
Posted by メグミンメグミン at 2020年06月08日 09:43
メグミンさん、こんちわデス。

お褒めあずかりありがとうございます(^o^)
まだ2回しか作ってないので未熟な出来映えです(汗)

オムライスは長野ロ-カルグルメって訳じゃ無いけどすっかりハマってましたから自分で試してみたくなったのでした!

時間が出来た娘さんとほぼ同じですよね♪
オイラも長野へ行けなくなったからの企画ですから。

作るの面白くなったので今後も作るかもです(^^)
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2020年06月08日 11:01
こんばんは
二度目にして美味しそうなオムライスが出来てますよー!
回数を重ねれば手が慣れてくると思います。
もし玉子が破れるのを気になるのであれば、少し水溶き片栗粉を玉子に入れて焼くと破れにくいと思います。
Posted by  ちろる  ちろる at 2020年06月11日 22:10
 ちろるさん、おはよデス。

そうですか? ありがとうございます(^o^)
もうちょっと滑らかに焼きたかったのですが(汗)
確かに数をこなすのが一番の上達方法でしょうね-
折角なので何度も挑戦してみようかな♪

水溶き片栗粉ですか! 今度試してみましょうか(^^)
今後はチキンライスも時前で作りたいとも思います!!
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2020年06月12日 06:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。