坂口酒店さん。
2021年03月02日
21・02・15(月)
「蔦屋」さんに続いて「tenny」さんの『坂口酒店』さんも二ヶ月連続の訪問デス
お正月は井筒ワインの「生ぶどう酒」を取り置き頂いてましたが
今回は「五一わいん」さんの「ヴァンブ-リュ」をお願いしておりました。




今年は数年ぶりにごく少量ですが赤も入荷して
オイラの分も予め確保してくださってました
飲み口は例年より発泡具合が強めで果汁感も多いような気が
なんたって呑むのは1年ぶりなので記憶が怪しいのはご勘弁を。

春にかけては「桜アワ-ド」の受賞ワインが並ぶので今度はそれらを目当てに伺いましょう。
でわ❗❗
Posted by おやきわだ3 at 11:49 | Comments(2)
| お酒
この記事へのコメント
花浅黄さん、こんちわデス。
酒屋さんって地域に根付いてるお店って多いですよね。
坂口さんも次々に地元の方々がいらっしゃいますよ(^^)
希少なお酒もお付き合いの長さで手に入るようです♪
Posted by おやきわだ3
at 2021年03月02日 13:14
おやきわだ3さん、こんにちは~♪
和菓子もですが、お酒屋さんも昔々から地元に根付いて
営んでらっしゃるところは、色々奥の深い地酒や
入手困難なお酒を扱ってらっしゃったりしてオモシロイですよネ(#^.^#)
Posted by 花浅黄
at 2021年03月02日 13:21
「蔦屋」さんに続いて「tenny」さんの『坂口酒店』さんも二ヶ月連続の訪問デス

お正月は井筒ワインの「生ぶどう酒」を取り置き頂いてましたが
今回は「五一わいん」さんの「ヴァンブ-リュ」をお願いしておりました。




今年は数年ぶりにごく少量ですが赤も入荷して
オイラの分も予め確保してくださってました

飲み口は例年より発泡具合が強めで果汁感も多いような気が

なんたって呑むのは1年ぶりなので記憶が怪しいのはご勘弁を。

春にかけては「桜アワ-ド」の受賞ワインが並ぶので今度はそれらを目当てに伺いましょう。
でわ❗❗
酒屋さんって地域に根付いてるお店って多いですよね。
坂口さんも次々に地元の方々がいらっしゃいますよ(^^)
希少なお酒もお付き合いの長さで手に入るようです♪

和菓子もですが、お酒屋さんも昔々から地元に根付いて
営んでらっしゃるところは、色々奥の深い地酒や
入手困難なお酒を扱ってらっしゃったりしてオモシロイですよネ(#^.^#)
