みつばちさん。
2021年07月05日
21・05・20(木)
小諸、愉しんでます
コチラも久々『みつばち』さんへやって来ました
THE甘味処って感じのお店ですね。
お客さんも甘味処らしくオイラ以外は100%女性ばかり。


「クリ-ム白玉あんずあんみつ(黒みつ)」620円。
頼んでから前回と同じだなって気が付きましたが甘味処といえばあんみつですよね❗
って思ってるのはオイラだけ?
うん! 安定な美味しさ
茶色いのが杏のシロップ漬けですが甘酸っぱくて美味しいんです

ケ-キやパフェとかスイ-ツも大好きですが和な甘味も良いもんですよね-
でわ❗❗
Posted by おやきわだ3 at 11:49 | Comments(4)
| カフェ
この記事へのコメント
おやきわだ3さん、こんにちは~♪
こういう昔ながらの甘味屋さんって
今となっては本当に貴重ですよネ。
京都の老舗も大分リニューアルされてしまっているようですし、
昔からの面影が続いているお店を探して行ってみたいと思ってしまいます。
Posted by 花浅黄
at 2021年07月05日 12:45
花浅黄さん、こんちはデス。
ホントそうですよね!
日本の甘味文化、大事にしたいですよね。
京都でも減ってるのはさみしいですねぇ(´・ω・`)
オイラも甘味処を探したいと思います。
Posted by おやきわだ3
at 2021年07月05日 14:25
こんにちは(^ ^)
あんみつ、大好きです♡
こちらはあんずちゃんも乗っていて身体に良さそう(^o^)
実は、一昨日、以前スーパーで買ってあった白玉あんみつを食べたところです(^^;
なかなか甘味処まで出かけて食べることが難しいですが、
やはりスーパーのものとお店のものでは全然味が違うでしょうね。
カロリー面、糖質面においても、洋菓子より和菓子の方が断然身体に優しいそうです。
あんこは小豆ですから、血液サラサラ効果も期待出来るようですよ(^^)v
甘いものは喉にも良さそうなので、また買って来ようと思っています♪
Posted by ミナコ
at 2021年07月05日 16:27
ミナコさん、こんちはデス。
スーパーの白玉でも涼しげで美味しかったでしょ!
これからの暑い時期は和の甘味が合いますよね。
確かにお店で頂く寒天や白玉って一味もふたあじも違うなぁと思いますよね(^o^)
健康にもカロリーにも良いならこれからは甘味推しですね!
Posted by おやきわだ3
at 2021年07月06日 10:51
小諸、愉しんでます

コチラも久々『みつばち』さんへやって来ました

THE甘味処って感じのお店ですね。
お客さんも甘味処らしくオイラ以外は100%女性ばかり。


「クリ-ム白玉あんずあんみつ(黒みつ)」620円。
頼んでから前回と同じだなって気が付きましたが甘味処といえばあんみつですよね❗
って思ってるのはオイラだけ?
うん! 安定な美味しさ

茶色いのが杏のシロップ漬けですが甘酸っぱくて美味しいんです


ケ-キやパフェとかスイ-ツも大好きですが和な甘味も良いもんですよね-
でわ❗❗
こういう昔ながらの甘味屋さんって
今となっては本当に貴重ですよネ。
京都の老舗も大分リニューアルされてしまっているようですし、
昔からの面影が続いているお店を探して行ってみたいと思ってしまいます。

ホントそうですよね!
日本の甘味文化、大事にしたいですよね。
京都でも減ってるのはさみしいですねぇ(´・ω・`)
オイラも甘味処を探したいと思います。

あんみつ、大好きです♡
こちらはあんずちゃんも乗っていて身体に良さそう(^o^)
実は、一昨日、以前スーパーで買ってあった白玉あんみつを食べたところです(^^;
なかなか甘味処まで出かけて食べることが難しいですが、
やはりスーパーのものとお店のものでは全然味が違うでしょうね。
カロリー面、糖質面においても、洋菓子より和菓子の方が断然身体に優しいそうです。
あんこは小豆ですから、血液サラサラ効果も期待出来るようですよ(^^)v
甘いものは喉にも良さそうなので、また買って来ようと思っています♪

スーパーの白玉でも涼しげで美味しかったでしょ!
これからの暑い時期は和の甘味が合いますよね。
確かにお店で頂く寒天や白玉って一味もふたあじも違うなぁと思いますよね(^o^)
健康にもカロリーにも良いならこれからは甘味推しですね!
