穂高神社様。

2017年09月19日

17・09・09(土)

『穂高神社』さんへ御朱印を頂きにお詣りしました。

7月に上高地トレッキングで「明神池」「穂高神社奥社」さんで予想外の御朱印を

頂けたので続けて本宮のを頂きたかったのですface03


穂高神社様。
穂高神社様。

安曇野らしい「道祖神」の御朱印もありました❢


穂高神社様。
穂高神社様。

本殿の内部も撮影可なのが有難いですicon23

でわ❢❢



同じカテゴリー(御朱印)の記事画像
御朱印・仁科神明宮様。
御朱印・白鳥神社様。
御朱印・禰固嶽4つ目。
信之公松代入部400年記念第二部。
御朱印・無常院様。
御朱印・武田八幡宮様。
同じカテゴリー(御朱印)の記事
 御朱印・仁科神明宮様。 (2022-11-27 23:49)
 御朱印・白鳥神社様。 (2022-11-12 23:49)
 御朱印・禰固嶽4つ目。 (2022-11-10 23:49)
 信之公松代入部400年記念第二部。 (2022-10-30 23:49)
 御朱印・無常院様。 (2022-10-22 23:49)
 御朱印・武田八幡宮様。 (2022-10-06 11:49)

Posted by おやきわだ3 at 11:49 | Comments(6) | 御朱印 | 史跡
この記事へのコメント
しばらく行っていませんが、
穂高神社に行くと 荘厳な気持ちになります♪
Posted by がんじい,がんじい, at 2017年09月19日 12:42
おやきわだ3さん、こんにちは~♪

穂高神社さんはとても有名ですが、まだ行ったことがなくて・・・
こんなに素晴らしい木造のお社なんですね!!!
これは是非機会を作って行ってみますヽ(^。^)ノ
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2017年09月19日 12:57
穂高神社と聞くと
表の「ざらめ味噌煎餅」と裏の「どら焼き」
の印象が強いです(笑
Posted by レオ店長レオ店長 at 2017年09月19日 13:03
がんじい,さん、こんちわデス。

神社仏閣はお詣りすると気持ちが引き締まりますね♪
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2017年09月19日 13:08
花浅黄さん、こんちわデス。

穂高神社はここ数年で本殿や神楽殿など修築してまして。

是非、おまいりに伺ってみてくださいませ(*^。^*)
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2017年09月19日 13:10
神社の廻り、美味しいもの多いですよね♪

裏のどら焼き、興味あるなぁ~

オイラは駅に向かい処の「池田餅店」の大福&おやきが好きです❢
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2017年09月19日 13:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。