コイズミ デリカテッセンさん。

2017年12月19日

17・11・30(木)

豊野の『コイズミ デリカテッセン』さんへやって来ましたicon17

夕方の訪問だったので目当ての品は売り切れだったですが色々と購入してみました。


コイズミ デリカテッセンさん。
コイズミ デリカテッセンさん。
コイズミ デリカテッセンさん。

「信州プレミアム和牛コロッケ」 2枚で324円。

「メグミン」さんのブログ拝見して食べてみたかったプレミアムコロッケ。

揚げ物はパン粉をまぶした状態でケ-スに入ってて注文してから揚げてくれます。

お肉の割合が多くて旨味が十分に出てるのかな、とても肉肉しくて美味しいコロッケでしたface05


コイズミ デリカテッセンさん。
コイズミ デリカテッセンさん。
コイズミ デリカテッセンさん。

惣菜も何点か購入「串カツ」134円。 「国産牛スジの煮込み」100g248円。

「豚レバ-カラアゲケチャップ和え」 100g134円。

「ベーコンポテトサラダ」 100g142円。

どの惣菜もおかずにもお酒のツマミにもピッタシですicon23

串カツは鶏モモで柔らかジュ-シ-。 それとソ-スが絶品face05

自家製のソ-スで物凄いフル-ティ-さです❢❢

牛スジはとろとろに煮込まれてて、レバ-は臭みもなく美味しい~

ポテサラは中々違いを表せにくい食材ですが美味しいのは間違いなし。


コイズミ デリカテッセンさん。

品切れだったブツは日によっては10時開店で11時には売り切れることもあるそうです❢

夕方じゃぁない訳だicon10

翌日に予約入れて再度伺うことにしました。

揚げ物も総菜もオイラの心を捉えてくれましたface05

今後はお邪魔する機会が激増しそうです。


コイズミ デリカテッセンさん。
コイズミ デリカテッセンさん。
コイズミ デリカテッセンさん。

宿に向かう前に湯田中駅に隣接してる「楓の湯」icon17

珍しく温泉手形使わなかったです。。

入湯料300円と立地考えるととてもリ-ズナブルな気がします♪

内湯も露天も小さめですが良いお湯でじっくりと温まりましたface02


コイズミ デリカテッセンさん。
コイズミ デリカテッセンさん。

ツマミは充分なので飲み物と、たまには高いバタ-塗ろうと「よつ葉バター」を。

でわ❢❢








同じカテゴリー(惣菜)の記事画像
角上&大久保さん。
道の駅アルプス安曇野ほりがねの里さん。
コイズミデリカ諏訪&角上&ファ-ム大澤屋さん。
やおふく東御店さん再び。
e-storeさん。
信州ゆずた園さん。
同じカテゴリー(惣菜)の記事
 角上&大久保さん。 (2022-12-05 11:49)
 道の駅アルプス安曇野ほりがねの里さん。 (2022-11-30 11:49)
 コイズミデリカ諏訪&角上&ファ-ム大澤屋さん。 (2022-11-20 11:49)
 やおふく東御店さん再び。 (2022-11-13 11:49)
 e-storeさん。 (2022-10-30 11:49)
 信州ゆずた園さん。 (2022-10-29 11:49)

この記事へのコメント
注文してから揚げてくれるのは嬉しいですね。
アルコールが進みますね (o´艸`)
Posted by レオ店長レオ店長 at 2017年12月19日 13:24
レオ店長さん、こんちわデス。

揚げ物は揚げたてに敵うものなしデスね♪
出来れば揚げたて食べればもっとベタ-ですが。

コロッケ。おつまみにもパンに挟んでも良しです❢
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2017年12月19日 14:56
おはようございます(^o^)/
和牛の牛肉コロッケちょっとコロッケにしてはお値段しますが、
牛肉のコクがあり、美味しいですよね♪

牛筋煮込みもとっても美味しそうです~。
ここはときどき通るので通るとつい夕ご飯のおかず買いに寄りたくなるお店のひとつです。
Posted by メグミンメグミン at 2017年12月20日 07:55
メグミンさん、おはよデス。

いやいや♪ あの挽肉の量と美味しさだったら納得のお値段ですよ(^O^)/
久し振りに「こりゃ旨ぇ~」ってコロッケ食べました。

惣菜も美味しかったですよ。
牛スジはレンチンしたらトロトロで美味しかったなぁ~

メグミンさんのお陰でまたひとつ足繁く通うお店が出来ました❢
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2017年12月20日 09:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。