どんど焼きby神奈川の田舎で。

2018年01月15日

昨日は長野各地で『どんど焼き』が行われたようですね。

わだ地方でも同じくどんど焼きがありました。


どんど焼きby神奈川の田舎で。

先週、行った「道祖神祭り」で綺麗になった祠で禰宜さんによる祝詞奏上からスタ-トです。


どんど焼きby神奈川の田舎で。
どんど焼きby神奈川の田舎で。

風が強かったので例年より控えめに積み上げたお飾りに着火。

地域によっては餅を焼いたりするようですが、わだ地方では「まゆ玉」って云うんですか?

上新粉を捏ねた団子を焼きます。 


どんど焼きby神奈川の田舎で。
どんど焼きby神奈川の田舎で。
どんど焼きby神奈川の田舎で。
どんど焼きby神奈川の田舎で。

以前は我が家でも作ってましたが今はおすそ分けをもらうだけicon10

オイラは団子作れないのです。。。

竹筒の中身は日本酒。 熾火で熱燗にして呑みます♪

普段は節制中なので禁酒してますが今日くらいは良いだろうと一杯頂きましたface03

焼いた団子を頂いて今年の無病息災を祈りましたicon23

でわ❢❢






タグ :どら焼き

同じカテゴリー(地元のお話)の記事画像
たてしな自由農園原村店さん。
暑かったぁ~。。。
道の駅南きよさとさん。
梅雨明け旅スタ-ト!
カフェ・ドゥ・シカールさん。
金精軒さん。
同じカテゴリー(地元のお話)の記事
 たてしな自由農園原村店さん。 (2022-11-25 11:49)
 暑かったぁ~。。。 (2022-08-19 11:49)
 道の駅南きよさとさん。 (2022-08-18 11:49)
 梅雨明け旅スタ-ト! (2022-07-08 11:49)
 カフェ・ドゥ・シカールさん。 (2022-07-07 11:49)
 金精軒さん。 (2022-05-24 11:49)

Posted by おやきわだ3 at 11:49 | Comments(8) | 地元のお話
この記事へのコメント
私の方でも、「まゆ玉」です。
子供が持って行って、焼いていました。
危ないので、親も付いて行きます。

竹筒のお燗、美味しそうですね♪(笑)
これは私の方では、ないですね。
Posted by がんじい。がんじい。 at 2018年01月15日 17:08
がんじい。さん、こんちわデス。

ウチの方は子供が減ってお年寄りばかりでしたよ(-。-)y-゜゜゜

吞兵衛が多いので竹筒の熱燗は人気なんですよ♪
竹の薫りが美味しいですよ。
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2018年01月15日 17:26
こんばんは(^o^)
わたしの実家のほうでもまゆ玉でしたよ~♪
お団子二つくっつけたような形にしていたような記憶があります。
長野市ではこども育成会が主催なので、こどもの親がやることが多いみたいです。歴史を調べたら昔(平安時代とか?)はこどもの遊びだったそうで、それで育成会が主催なのかなぁ・・なんて思いました!伝統行事は続けたいですよね~!竹筒で熱燗なんてすごいですね~!竹の香りがしてお神酒がさらに美味しくなりそうです!
Posted by メグミンメグミン at 2018年01月15日 21:09
メグミンさん、おはよデス。

どっちかって云うとまゆ玉の方が多いですかね(#^^#)
お団子くっつけたら正に繭の形のなりますね~

オイラの少し前の世代では中学生以下の子供が前夜から泊まり込んで
道祖神祭りからお札配りや悪魔払いなど行い、どんど焼きの支度も全て子供の役割だったらししんです。

伝統行事の継承したいですが少子化の影響で今は年配者が主役になってしまいました。。。。
なんとかしなきゃですね❢❢

お酒は竹の薫りが爽やかで油断してると呑み過ぎてベロベロになってしまいます(爆)
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2018年01月16日 06:39
おはようございます~
うちの方もまゆ玉で柳の枝にぶら下げて焼いたりします。
食べると風邪をひかないとか言われて、子供の頃は競うように食べていたのを思い出しました(≧▽≦)
竹のお酒は風情もあっていいですね。
Posted by ちろる ちろる  at 2018年01月16日 06:48
ちろるさん、おはよデス。

皆さん、焼き方を工夫してるんですよね。
シンプルに竹に一個ずつ刺してる方や針金に通してる方、枝に飾ったまま焼くパタ-ンなどなど。

柳の枝だと垂れさがり方が風情あって良さ気ですよね~

団子食べて風邪ひかないようにってのも共通なんですね。
昔は焦げてるほど効果があるなんて云われてました(^-^;

竹筒の熱燗、どんど焼きの愉しみの一つなんです♪
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2018年01月16日 07:21
まゆだまに竹筒でお燗を付けたお酒いいっすね^^
竹筒・・・試してみたいなあ♪
Posted by きこりん。 at 2018年01月16日 07:57
きこりん。さん、おはよデス。

焼いた団子に砂糖醤油漬けて竹筒でつけた熱燗をこれまた竹で作ったお猪口で頂く。

熾火の温かさと相まって最高の時間でした(^O^)/

竹の移り香、清涼で良いですよ~
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2018年01月16日 08:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。