むじな地蔵様。

2018年01月28日

18・01・04(木)

宿坊でも御朱印が頂けると聞いていましたが伺ったことは無かったッス。。

「mg」さんが善光寺仲見世通りの『白蓮坊』さんで

面白い御朱印を手に入れてたのでオイラもお邪魔してみましたicon24


むじな地蔵様。
むじな地蔵様。

「むじな地蔵」さんの御朱印ですface02

通りに面して置かれたお地蔵さんを記憶してる方も多いのではないでしょうか。

宿坊内にも色々な展示されてて面白く見学させて貰いましたよ。


むじな地蔵様。

今後は宿坊の御朱印も巡ってみたいと思います。

ここで一度、善光寺さん界隈から離れましたicon17

でわ❢❢



同じカテゴリー(御朱印)の記事画像
御朱印・仁科神明宮様。
御朱印・白鳥神社様。
御朱印・禰固嶽4つ目。
信之公松代入部400年記念第二部。
御朱印・無常院様。
御朱印・武田八幡宮様。
同じカテゴリー(御朱印)の記事
 御朱印・仁科神明宮様。 (2022-11-27 23:49)
 御朱印・白鳥神社様。 (2022-11-12 23:49)
 御朱印・禰固嶽4つ目。 (2022-11-10 23:49)
 信之公松代入部400年記念第二部。 (2022-10-30 23:49)
 御朱印・無常院様。 (2022-10-22 23:49)
 御朱印・武田八幡宮様。 (2022-10-06 11:49)

Posted by おやきわだ3 at 11:49 | Comments(6) | 御朱印
この記事へのコメント
お、ここの御朱印を頂きましたね。
善光寺本体の御朱印のほか
宿坊や運上殿などの周りの仏閣等の御朱印も
ありますので、頂くのも楽しみになりますね。
Posted by mg at 2018年01月28日 14:27
mgさん、こんちわデス。



お隣の淵の坊さんも御朱印頂けるようですし、善光寺さん周辺はまだまだ沢山の御朱印を集めることが出来そうです♪

大本願さんだけでも5個くらいありましたし。

白蓮坊さんは万華鏡も販売してて賑やかな宿坊でした(^-^)
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2018年01月28日 15:06
おはようございます(*^_^*)
近くにいてよく通りますが、
ご朱印いただいたことがなくて。
むじな地蔵さんをこどもはいつもなでなでしてます(笑)
Posted by メグミンメグミン at 2018年01月29日 07:38
メグミンさん、おはよデス。

白蓮坊さんは万華鏡などもあって女性が覗いても楽しめる宿坊でしたよ。

御朱印目的で伺いましたがむじな地蔵さんの謂れなども面白かったです(#^^#)

そういえば頭がテカテカしてますよね~
今度はオイラも通るたびになでて行こうカナ♪
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2018年01月29日 08:51
こんばんは~
ここの御朱印は個性的な書で素敵ですね。
よく御朱印帳を忘れてしまうことが多いのですが、
また御朱印を集めてみようかしら(≧▽≦)
Posted by ちろる ちろる  at 2018年01月29日 22:20
ちろるさん、おはよデス。

凄く達筆ですよね~
何か絵を見てるようでもありますねヽ(^o^)丿

長野に向かう前には御朱印帳を忘れてないかチェック欠かせません。
今では御朱印集めも大きな楽しみの一つですから♪

是非ぜひ再開してみてくださいな❢❢
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2018年01月30日 06:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。