新御朱印帳・岩松院様。
2018年05月22日
18・04・19(木)
小布施の『岩松院』さんへやって来ました
そろそろ一冊目の御朱印帳が終わりそうなので二冊目を準備することにしました。
どちらの御朱印帳にするかは「mg」さんが紹介なさってた北斎の鳳凰画を刺繍した岩松院さんにすることに決めてました




表紙に写真を使ったバ-ジョンもありましたが、わだ的には断然、刺繍の方がカッコ良いと思います
以前に頂いたのとは違う御朱印が記してあり、予想外に嬉しかったです♪
一冊目は一年半ほどで埋まりそうですが二冊目はどの位でいっぱいに出来ますか楽しみデス。
でわ❗❗
この記事へのコメント
この御朱印帳はかっこいいですよね。
一冊目の御朱印帳は終わりそうですか。
やはり県内を縦断していると記帳するのも早いですね。
私は善光寺周辺をうろうろしているだけなので
この岩松院の御朱印帳を長野県用として使用し、
半分折り返したくらいです(^^;
Posted by mg at 2018年05月22日 20:10
mgさん、おはよデス。
mgさんのお陰で素敵な御朱印帳をゲット出来ました♪
南信の御朱印が一個もないので機会を探って一度は重点的に詣でたいと思ってます。
善光寺周辺も沢山集まりそうですよね!
まだまだ御朱印巡り頑張りたいです(^o^)
Posted by おやきわだ3
at 2018年05月23日 06:32
小布施の『岩松院』さんへやって来ました

そろそろ一冊目の御朱印帳が終わりそうなので二冊目を準備することにしました。
どちらの御朱印帳にするかは「mg」さんが紹介なさってた北斎の鳳凰画を刺繍した岩松院さんにすることに決めてました





表紙に写真を使ったバ-ジョンもありましたが、わだ的には断然、刺繍の方がカッコ良いと思います

以前に頂いたのとは違う御朱印が記してあり、予想外に嬉しかったです♪
一冊目は一年半ほどで埋まりそうですが二冊目はどの位でいっぱいに出来ますか楽しみデス。
でわ❗❗
一冊目の御朱印帳は終わりそうですか。
やはり県内を縦断していると記帳するのも早いですね。
私は善光寺周辺をうろうろしているだけなので
この岩松院の御朱印帳を長野県用として使用し、
半分折り返したくらいです(^^;
mgさんのお陰で素敵な御朱印帳をゲット出来ました♪
南信の御朱印が一個もないので機会を探って一度は重点的に詣でたいと思ってます。
善光寺周辺も沢山集まりそうですよね!
まだまだ御朱印巡り頑張りたいです(^o^)
