いしかわさん。

2018年09月23日

18・08・26(日)

まだトウモロコシって出回ってますか? もしかして時期外してましたかicon10

長野市街から信濃町までちょいと足を延ばして「焼きもろこし」icon17

もろこし街道の有名店には長蛇の列が。。。

しかし何故にここまで一極集中が。 品種の関係もあってやはり美味しいのかな。

それともオマケのもろこし目当てですかね?

で。近所の『いしかわ』さんにお邪魔させて頂きました。

店名はお店の看板とかは見当たらなくて店員さんに伺ったら教えてくれて初めて知りました。


いしかわさん。
いしかわさん。
いしかわさん。

「焼きもろこし」 250円。

甘くてびっしり実が詰まってて美味しい~face03

カボチャの煮物やリンゴ、トマトなどのサ-ビスも嬉しいデスicon12


いしかわさん。

「道の駅しなの」でもろこしの粒々が載ったソフトクリーム食べたかったですが既に販売終了だったですicon11

再び長野市街へ舞い戻りましたicon17

でわ❗❗



同じカテゴリー(その他食べ物)の記事画像
いっさっささん。
夢の家さん。
ドーン食堂 印度山さん。
仁の蔵さん。
里の菓工房&八幡屋礒五郎さん。
くわっち-さん。
同じカテゴリー(その他食べ物)の記事
 いっさっささん。 (2022-09-08 11:49)
 夢の家さん。 (2022-08-22 11:49)
 ドーン食堂 印度山さん。 (2022-05-20 11:49)
 仁の蔵さん。 (2021-09-24 11:49)
 里の菓工房&八幡屋礒五郎さん。 (2020-11-08 11:49)
 くわっち-さん。 (2020-11-04 11:49)

Posted by おやきわだ3 at 11:49 | Comments(4) | その他食べ物
この記事へのコメント
おはようございます(^^♪
いしかわさんですね。
覚えておかなければ!
信州の高原といえば焼きトウモロコシですね
ゆでたのも美味しいですが、
あの香ばしい焼きとうもころこしは
また格別ですよね!
Posted by メグミンメグミン at 2018年09月24日 10:40
メグミンさん、こんちわデス。

多分、いしかわさんの前は何回も通過してると思います。
看板とか何も無いんですよねぇ。
覚えてあげてくださいね♪

その通り!! 
信州の爽やかな夏に頂く焼きもろこしは最高ですよね~(^o^)

早くも来年が楽しみデスよ。
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2018年09月24日 10:52
おやきわだ3さん、こんにちは~♪

”もろこし街道”って実は初めて聞きました^_^;
長野市から北の方って案外行くことが無く。。。。。

とうもろこし自体、子供が巣立ってからは
あまり食べることが少なくなってしまって。
家で食べるのも良いですが、青空の下で香ばしい焼きたてを
かぶりつく方がきっともっと美味しいでしょうネ~。
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2018年09月24日 18:01
花浅黄さん、おはよデス。

長野は大きいですからね。
東信から信濃町は結構ありますよね(^^;)

母が調理してた頃は良く蒸してくれてたものですが、ここ何年かは
信州で食べるトウモロコシが貴重です。

屋外でワイルドに頂くのが美味しさ増してくれますネ(^o^)
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2018年09月25日 06:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。