御朱印・文殊堂様。
2018年12月04日
18・11・18(日)
鹿教湯温泉の主目的『文殊の湯』へ入湯しにてくてくと
ついでと云っては失礼ですが『文殊堂』様へも参拝しました。
屋根付の橋などが有名な古刹ですね。





もしやと思い、お守りなどを販売してる事務所に伺うと書き置きですが御朱印がありました
有り難く購入させて貰いました。
しかも30枚に1枚の確立の金泥で隠し文字付きなラッキ-御朱印

やっと本来の目的の温泉へ。
朝一なのでほぼ貸し切り状態♪
余り規模は大きくないのですがお湯が凄く良いです
無色透明で表現が難しいですが軟らかくて優しい肌触りで
温泉を出た後も長時間ぽかぽかしてて、すっかりお気に入りになりました
ル-ト設定で鹿教湯温泉って難しい場所にあるのですがマメに浸かりに来たいと思わせてくれました。
でわ❗❗
この記事へのコメント
おやきわだ3さん、こんにちは~♪
鹿教湯温泉は体に良さそうで一度は行ってみたいと思ってはいるのですが
そうこう言っていると雪深い季節に突入しちゃうんですよね(>_<)
金の隠し文字だなんて、すっごく良いことがありそうですネ!!!
Posted by 花浅黄
at 2018年12月04日 12:47
花浅黄さん、こんちわデス。
鹿教湯温泉、山懐で東信からは奥まってて行くのは少し大変ですよね(汗)
確かに雪もアノ辺りでは多そうですし(^^;)
受付のおじさんが言ってたので少し眉唾ですが信じておけば良いことありそうですよね♪
Posted by おやきわだ3
at 2018年12月04日 13:14
こんばんわ。文殊の湯は良く行きますが、ここのところご無沙汰です。露天風呂の下に流れる川が、情緒あって、文殊堂の階段も見えて良いですよねぇ!!
Posted by たけぞー
at 2018年12月04日 21:29
こんばんは
文殊の湯もいいんですが、下の高梨地区にある共同浴場もお湯が濃くていい温泉ですよ~
良かったら行ってみてください。
あと、塩川菓子舗の温泉饅頭は私の中で一番お気に入りです(≧▽≦)
ここのおやきも美味しいので行く機会があればぜひ~♪
Posted by ちろる
at 2018年12月04日 21:44
たけぞ-さん、おはよデス。
川のせせらぎの音も風情ありますよね~
露天からあれだけ景色が見えるのも珍しいですよね。
開放感あってオイラは大歓迎ですが向こうからも見えちゃうんじゃないかと(汗)
また入りに行きたいっす!
Posted by おやきわだ3
at 2018年12月05日 06:35
ちろる さん、おはよデス。
高梨地区ですか! それわチェックチェック(^^)/
次回に鹿教湯温泉行ったら温泉巡りですね♪
塩川菓子舗さん、今回は気がつきませんでした(汗)
ちろる さんオススメなら間違いなしデスね!!
是非、寄らせて貰いましょう~
Posted by おやきわだ3
at 2018年12月05日 06:40
鹿教湯温泉の主目的『文殊の湯』へ入湯しにてくてくと

ついでと云っては失礼ですが『文殊堂』様へも参拝しました。
屋根付の橋などが有名な古刹ですね。





もしやと思い、お守りなどを販売してる事務所に伺うと書き置きですが御朱印がありました

有り難く購入させて貰いました。
しかも30枚に1枚の確立の金泥で隠し文字付きなラッキ-御朱印


やっと本来の目的の温泉へ。
朝一なのでほぼ貸し切り状態♪
余り規模は大きくないのですがお湯が凄く良いです

無色透明で表現が難しいですが軟らかくて優しい肌触りで
温泉を出た後も長時間ぽかぽかしてて、すっかりお気に入りになりました

ル-ト設定で鹿教湯温泉って難しい場所にあるのですがマメに浸かりに来たいと思わせてくれました。
でわ❗❗
鹿教湯温泉は体に良さそうで一度は行ってみたいと思ってはいるのですが
そうこう言っていると雪深い季節に突入しちゃうんですよね(>_<)
金の隠し文字だなんて、すっごく良いことがありそうですネ!!!

鹿教湯温泉、山懐で東信からは奥まってて行くのは少し大変ですよね(汗)
確かに雪もアノ辺りでは多そうですし(^^;)
受付のおじさんが言ってたので少し眉唾ですが信じておけば良いことありそうですよね♪


文殊の湯もいいんですが、下の高梨地区にある共同浴場もお湯が濃くていい温泉ですよ~
良かったら行ってみてください。
あと、塩川菓子舗の温泉饅頭は私の中で一番お気に入りです(≧▽≦)
ここのおやきも美味しいので行く機会があればぜひ~♪

川のせせらぎの音も風情ありますよね~
露天からあれだけ景色が見えるのも珍しいですよね。
開放感あってオイラは大歓迎ですが向こうからも見えちゃうんじゃないかと(汗)
また入りに行きたいっす!

高梨地区ですか! それわチェックチェック(^^)/
次回に鹿教湯温泉行ったら温泉巡りですね♪
塩川菓子舗さん、今回は気がつきませんでした(汗)
ちろる さんオススメなら間違いなしデスね!!
是非、寄らせて貰いましょう~
