御朱印・建福寺様。

2021年04月08日

21・03・30(火)

伊那から再び高遠へ戻って来てやって来たのは『建福寺』様ですicon17

信玄公が最も愛した諏訪御料人のお墓があるんですね。

小説や大河ドラマでは「湖衣姫」「由布姫」と呼ばれていましたね。

悲運の武将、勝頼公のお母さんです。。


御朱印・建福寺様。

御朱印・建福寺様。

御朱印・建福寺様。

コロナ渦の影響で御朱印は書き置きとなっていましたが拝受出来ました。

高遠城主の保科氏と並んでる湖衣姫のお墓。

(新田次郎氏の武田信玄が歴史小説のバイブルなので湖衣姫と呼びたいのでした)

でわ❗❗




同じカテゴリー(御朱印)の記事画像
御朱印・仁科神明宮様。
御朱印・白鳥神社様。
御朱印・禰固嶽4つ目。
信之公松代入部400年記念第二部。
御朱印・無常院様。
御朱印・武田八幡宮様。
同じカテゴリー(御朱印)の記事
 御朱印・仁科神明宮様。 (2022-11-27 23:49)
 御朱印・白鳥神社様。 (2022-11-12 23:49)
 御朱印・禰固嶽4つ目。 (2022-11-10 23:49)
 信之公松代入部400年記念第二部。 (2022-10-30 23:49)
 御朱印・無常院様。 (2022-10-22 23:49)
 御朱印・武田八幡宮様。 (2022-10-06 11:49)

Posted by おやきわだ3 at 23:49 | Comments(0) | 御朱印
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。