御朱印・建福寺様。
2021年04月08日
21・03・30(火)
伊那から再び高遠へ戻って来てやって来たのは『建福寺』様です
信玄公が最も愛した諏訪御料人のお墓があるんですね。
小説や大河ドラマでは「湖衣姫」や「由布姫」と呼ばれていましたね。
悲運の武将、勝頼公のお母さんです。。



コロナ渦の影響で御朱印は書き置きとなっていましたが拝受出来ました。
高遠城主の保科氏と並んでる湖衣姫のお墓。
(新田次郎氏の武田信玄が歴史小説のバイブルなので湖衣姫と呼びたいのでした)
でわ❗❗
Posted by おやきわだ3 at 23:49 | Comments(0)
| 御朱印
伊那から再び高遠へ戻って来てやって来たのは『建福寺』様です

信玄公が最も愛した諏訪御料人のお墓があるんですね。
小説や大河ドラマでは「湖衣姫」や「由布姫」と呼ばれていましたね。
悲運の武将、勝頼公のお母さんです。。



コロナ渦の影響で御朱印は書き置きとなっていましたが拝受出来ました。
高遠城主の保科氏と並んでる湖衣姫のお墓。
(新田次郎氏の武田信玄が歴史小説のバイブルなので湖衣姫と呼びたいのでした)
でわ❗❗