雨の霧ヶ峰。。
2021年07月14日
21・07・05(月)
先週に信州へお邪魔しておりましたよ
5月に悪天候で諦めた蓼科山にリベンジ登山しようと思っていましたが
今回も更に天候悪化で断念
出発日の2日前には伊豆山で土石流が発生して多くの方が被災されて心が痛み
我が家から長野へ向かう途中の国道も土砂が流出して片側通行などありました。

本来ならば白樺湖の向こうに蓼科山がズド-ンと聳えてる姿が拝めるのですが。。

次善の策で雨でもそこそこ楽しめそうな霧ヶ峰でニッコウキスゲを愛でようとやって来ました





ニッコウキスゲは時期が早すぎたか数株あるだけ。。
レンゲツツジは反対に開花時期が終わっててこれまたちょぼちょぼ。。
代わりにコバイケイソウの群生は見事でした

傘が裏返っちゃう強風で濡れそぼって小一時間の散策終了-
あおちゃんも濃霧でよく見えません




この後の予定もあるので白樺湖畔のロ-ソンにて時間調整しました。
湖畔に向けてイ-トインコ-ナ-があり居心地も良いんです。
ウチから持ってきたお菓子も頂いちゃいました(ゴメンナサイね)
頃合いを見計らって本格的に7月旅スタ-トしました。




何時ものオヤツタイムから。
今回の食のメインテ-マ「マリトッツォ祭り」の予感漂います。
出発日の1週間くらい前に発売されだしたセブンのマリトッツォ。
オレンジピ-ル入った軽めのホイップクリ-ムが美味しい-
でわ❗❗
先週に信州へお邪魔しておりましたよ

5月に悪天候で諦めた蓼科山にリベンジ登山しようと思っていましたが
今回も更に天候悪化で断念

出発日の2日前には伊豆山で土石流が発生して多くの方が被災されて心が痛み
我が家から長野へ向かう途中の国道も土砂が流出して片側通行などありました。

本来ならば白樺湖の向こうに蓼科山がズド-ンと聳えてる姿が拝めるのですが。。

次善の策で雨でもそこそこ楽しめそうな霧ヶ峰でニッコウキスゲを愛でようとやって来ました






ニッコウキスゲは時期が早すぎたか数株あるだけ。。
レンゲツツジは反対に開花時期が終わっててこれまたちょぼちょぼ。。
代わりにコバイケイソウの群生は見事でした


傘が裏返っちゃう強風で濡れそぼって小一時間の散策終了-

あおちゃんも濃霧でよく見えません





この後の予定もあるので白樺湖畔のロ-ソンにて時間調整しました。
湖畔に向けてイ-トインコ-ナ-があり居心地も良いんです。
ウチから持ってきたお菓子も頂いちゃいました(ゴメンナサイね)
頃合いを見計らって本格的に7月旅スタ-トしました。




何時ものオヤツタイムから。
今回の食のメインテ-マ「マリトッツォ祭り」の予感漂います。
出発日の1週間くらい前に発売されだしたセブンのマリトッツォ。
オレンジピ-ル入った軽めのホイップクリ-ムが美味しい-
でわ❗❗