いきいき館さん。

2019年10月27日

19・10・08(火)

「かのか」さんからicon17で5分ほどの志賀草津道路沿いの

『信州中野いきいき館』さんへやって来ました。


いきいき館さん。
いきいき館さん。
いきいき館さん。
いきいき館さん。

「えのたんのきのこバ-ガ-」 350円。

中野のご当地グルメに推してるエノキダケの石突きの処の株を使ったバ-ガ-です。

一目で分かるボリュ-ム感に圧倒されますface08

絶対にビッグ〇ックより食べでありますよ!!

揚げられたエノキの株がシャクシャクしてるというか「畑のホタテ貝」とはよく云ったもので食感似てますface03

肉感はベ-コンが補っててタルタルソースとデミグラスぽいソ-スの味付けも良く合いますicon23

コレわ想像以上に美味しいやicon12


いきいき館さん。

他にもご当地サイダ-「シャインマスカットサイダ-」250円。

「クインニ-ナ」も購入。

今年はブドウの生育具合が大変だったようですね。

見た目が立派なのはビックリするくらいのお値段でお手軽なのは糖度が乗ってないとか。

この後はちょいと志賀高原まで。

でわ❗❗



同じカテゴリー(パン)の記事画像
モルゲンロートベーカリーさん。
太養パン店さん。
ハグリコさん。
神戸屋さん。
ココラデ稲里店さん。
信州門前ベーカリー 蔵さん。
同じカテゴリー(パン)の記事
 モルゲンロートベーカリーさん。 (2022-11-28 11:49)
 太養パン店さん。 (2022-11-19 11:49)
 ハグリコさん。 (2022-11-15 11:49)
 神戸屋さん。 (2022-11-12 11:49)
 ココラデ稲里店さん。 (2022-11-01 11:49)
 信州門前ベーカリー 蔵さん。 (2022-10-18 11:49)

Posted by おやきわだ3 at 11:49 | Comments(4) | パン | フル-ツ
この記事へのコメント
こんばんは(*^^*)
えのこの石づきの部分を使ったバーガーなんですね~。
長野にいながら知らなかったです。
大きなホタテのフライみたいですね。
一度食べてみたいです♪
興味津々です!
Posted by メグミンメグミン at 2019年10月28日 21:59
こんばんは(^-^)

このハンバーガー、とても気になりました❗️えのきだけの石突きってそういえばツルヤでも、その部分だけで売っていたことがあります。残念ながら我が家は私以外の家族がキノコがあまり…なので買ったことはないのですが
ステーキみたいに食べるのは聞いたことがあったのですが、揚げてハンバーガーにはさむって凄い発想です✨
Posted by さくやさくや at 2019年10月29日 01:53
メグミンさん、おはよデス。

石突きのところは今まで利用してなかったのを研究して美味しく食べれるように工夫したらしいですよ(^^)

まさにホタテそっくりです!
しかもホタテより全然大きいですし。
コレは一度、お試しの価値アリですよ♪
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2019年10月29日 06:42
さくやさん、おはよデス。

ツルヤでも売ってましたか!
今度、探してみて自宅で調理してみようかな(^o^)

ステ-キ風に仕上げたのも何処かで見かけたことありましたね♪
見かけたら食べてみたいなって思います。

よくぞ揚げるって発想浮かびましたよね!!
とても美味しく出来てましたよ。
今度、家族はほっといて是非、お試しを~
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2019年10月29日 06:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。